
コメント

n
私は子供が中で遊ぶサークルを寝床にすることによって解決しました
買ったのも丁度ぴよママさんのお子さんの年齢くらいです
今では寝る時間帯になると、自分からお気に入りのぬいぐるみとかと一緒にサークルにはいって朝までぐっすり寝てます😌
最初らへんはサークルに急にいれられてお子さんも不安がるので、寝るか寝ないか辺りまでは一緒にサークルで寝っ転がったりが必要ですが、慣れれば子供にとっても落ち着く場所になると思います😊

はじめてのママリ🔰
寝てくれないの本当にきついですよね😭
しんどいって言っていけないなんてないと思います!
睡眠にいいとされてることは一通り全部試してみた感じですか??
例えば
・朝イチで陽の光を浴びる
・規則正しい生活
・適度な運動、昼寝
・寝る前のルーティン
・寝る環境の整備
などなどです!
うちの子たちはそこそこ寝る方かなーと思ってて、寝ない子は寝ないみたいですしたまたまかもしれませんが、一応できることは全部試してきました!
理由は私と旦那の夜の自由時間確保の為なんですが😅
もちろん寝かしつけに1時間かかる日もあるし夜中に起きる時もありますし成長に伴いリズムが変わったりもしますが、都度色々調べてやれることに修整かけてます。
色々やってきて思うのは寝かしつけの時間より日中の過ごし方が重要かなーと。
そのあたりどうでしょうか?💦
-
ぴよママ🐣
お返事ありがとうございます😩
全部やりきれてはない気がします
私も試してみようと思います!
わかります!
夜の自由な時間ほしいです😭
あとは成長して寝れるのを
待つしかないのかなと…😓- 6月14日
ぴよママ🐣
お返事ありがとうございます。
寝るときは一緒に寝ないかんじですか??
うちは川の字で寝てるので
サークルという考えは
思い付かなかったです!😲
いいアイデアありがとうございます😍
参考にしてみます!!
n
ここ1年くらいは一緒に寝てないです🤔💭
でも4歳にむけて、そろそろ一緒に寝るようにしなきゃなぁという感じです😌
我が家は川の字で寝ると、旦那の巨体に子供が潰されそうなので😂
ぴよママ🐣
1人で寝てくれるんですね!😲
うらやましい🤤
なるほど!
あ、それはうちもわからなく
ないです🤣
うちの子は寝相が悪いので
自分から転がってつぶされに
いってるようなもんです😂