
夜泣きが続いており、生活リズムが不規則。小児科で相談した方がいいか悩んでいます。
最近、夜泣き?なのか21時に就寝してから1時間後ぐらいに泣き出します。抱っこすると仰け反って後ろ向きに思いっきり打ち付けようとします💦
抱っこ紐して寝かしつけようとしますが泣いています💦生活リズムが不規則なのでしょうか?(╯︵╰,)
6時〜7時起床
7時半〜8時朝ごはん
9時半〜10時半朝寝
11時半〜12時お昼ご飯
13時半〜15時すぎまで昼寝
17時〜夜ご飯
18時半お風呂
20時半ミルク200
21時就寝です!
昨日は22時半に泣いて起きてきたので抱っこ紐で寝たので布団に置くもすぐに泣いて仰け反ってまた抱っこ紐で寝かしつけで結局寝たのがミルク200飲んで0時前でした。
小児科で相談してみてもらった方がいいでしょうか?
夜泣きなのか、どこか調子悪いのかな?今月頭にアデノウイルス、ロタ、ノロウイルスかかりましたが、完治しました。
- ママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

ままり
よなきじゃないですかね?
まさに今、下のこと同じです
なぜか最近10時ころ泣くようになってしまいました…
歯が生えていて…はぐずりかなと思います
上の子は突発とかなおっても一週間くらい機嫌悪くて夜も泣いてました…
ママリ🔰
コメントありがとうございます😭
泣いてすぐに落ち着きますか?
突発も機嫌悪かったですね〜
アデノとかも完治してからグズったりするんですかね😓なんせ最近後追いや抱っこ要求が激しくなってきました😓
ままり
一時間くらい泣くこともあれば落ち着かない日もあればすぐ寝てしまうこともあります
時期的なものですかね
ママリ🔰
そうですね🥹
お返事ありがとうございました☺️