
離乳食の進め方について相談中。まだ細かい食材しか食べられず、嗚咽してしまう。いつから変えていけばいいか不安。経験もあまりない。
今月あと10日で10ヶ月になります、が、まだ離乳食、細かくて7倍がゆです、、、まだ歯も生えてなく(やっとこ1本生えてきそう)少し大きめの柔らかいものをあたえると、完全に嗚咽😵💦オエオエしてしまい、それ以降恐くて、細かく切ったもの、の離乳食です😵💦どのタイミングでどう変えていくのが良いのでしょうか?😭またオエオエしたらどうしよう?それを覚悟して大きめにしてハムハムモグモグすることを覚えさすんですかね?🥺
長男のとき、どうやってあげてたかな?ってくらい覚えてなくて😵💦
- ぱん(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

たぬき
うちは月齢で変えるとオエオエしてたので、発育と歯に合わせて変えるようにしてからオエオエしなくなりました🥰
今11ヶ月でハイハイしっかりするのと下前歯2本で1センチ角の根菜って感じです✨
10ヶ月のずり這いの頃とかは5ミリ角でしたよ✨
ぱん
コメントありがとうございます(o^-^o)
回りのお友だちがドンドン進んでて、え?!ってなり、うちはオエオエ🥺そうですよね!!人は人!うちはうち!もう少し様子をみようと思います😭💙
うち、まだひとりすわりも出来なくて🥲作業療法士さんのところ通ってて。。。まだハイハイもしないですし。。。焦らず過ごします‼️ありがとうございましたm(_ _)m
たぬき
わかります🥺
本とかの月齢の参考レシピとか無理ですもん😂 野菜スティックなんて本当に焦るくらい詰めます😭💦
うちもひとり座りしたの最近ですし、10ヶ月の頃はずり這いでした✨
確かに腰座ってからちょっと噛めるようになったと思います!
いえいえ🥰