※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちママ
子育て・グッズ

幼稚園の先生の指導法について相談です。長男が喧嘩をすることや強めの態度に不安を感じています。どう思いますか?

幼稚園での指導法についてご意見聞きたいです。

長男が幼稚園年中さんです。

幼稚園の先生と電話や懇談会で話す機会があり、そこでよく「長男くんと喧嘩しましたー😄笑」と聞きます。
長男が少し癇癪気味になったときに同じ目線でギャーギャー言い合いをして喧嘩するそうです。

私としては、同じ目線になってどうすんの?喧嘩してどうすんの?と結構ドン引きしたのですが、堂々と言われるとそれも正当な指導法なのかと思えてきて😅

ずっとモヤモヤしているのですが
みなさんはこの先生の対応についてどう思いますか?


ちなみに、好き嫌いが多く給食をなかなか食べない長男を毎日叱り(当然の指導だとは思います)泣いている、物を取り上げ「返してほしかったら〇〇しなさい」と言う、「長男くんには主導権を握らせないのが良いと思いました!」と言い常に強めの態度で接している…という話もあります。

コメント

しみこ

ええ〜!同じ目線でギャーギャー喧嘩ですか??癇癪気味になった時の対応として、指導者が同じようにヒートアップするのは悪手と思います💦

また、好き嫌いが多くなかなか食べないので叱るのはまあ分かりますが、今や小学校でも泣くほど叱って食べさせるなんてしないですし。幼児期は量を減らして食べられた自信をつけるとか、食べるのが楽しいなと思うことが大事なのでは…。

それと、返して欲しかったら〇〇しなさいというのもおかしいなと。主導権を握らせない為に強めの態度で接するのも謎です…きちんと信頼関係ができていれば強めの態度は必要ないはず…と思いました。教育系の仕事してますが、保育や教育の専門家としてどうなんだ、という感想です😩

  • はちママ

    はちママ

    同レベルになって言い合いするの、やっぱり少し変ですよね😅落ち着いて諭してほしいのが親心です。。

    年少のときの先生は、しみこさんの仰るやり方でやってくれたのですが、年中になって先生が変わり、なんだか昭和のオバチャンみたいな人になってキツくなりました😓

    きちんと信頼関係が出来ていれば…、は納得です。本当にその通りですよね。逆に新学期始まってまだ2ヶ月とかで信頼もクソも無いのに力ずくってのも😞扱いづらい子認定されてモヤモヤしてます。今年度まだ先は長いのになー😂

    • 6月13日
オムハンバーグ

幼稚園教諭してました😊
指導法としては上手くないですね😅
ただ若い頃は手のかかる子と、よーーくケンカしました笑
でも、それはお母さんには言えなかったかな~。
言えてるのだから悪気はないと言うかそこに羞恥心はないのでしょうね。

給食は叱るものじゃないと経験を積むと知りました😅

人のことは言えませんが、経験不足、勉強不足な先生なのかなと思いました。

  • はちママ

    はちママ

    先生の立場からのご意見ありがとうございます🙏
    喧嘩したことをめちゃくちゃ笑顔でケロッとした感じで言われるので「あ、はぁ…。」しか言えなくて😅

    給食嫌い、ごはん嫌いになりそうで怖いです。
    1人教卓横に座らされて指導される日もあるみたいで、毎朝「今日の給食なに?怒られたくないな〜」と言うのが切ないです。

    年齢的には中堅て感じなんですけどね😓素人目からも、何か足りない人な気がしてます。

    • 6月13日
  • オムハンバーグ

    オムハンバーグ

    昔のスタイルなんですよね...😅
    うちの園にもいます。
    ケンカしました!とは言いませんけど、ケンカしてる先生います😅
    舐められたら駄目よ!とか、調子に乗らないように...!とか、そうやって育てられてきたし、育ててきたんですよね。

    でも、この先、お子さんが、本当につらそうになってたりしてたら、相談してみてくださいね。
    その先生じゃ駄目なら、その上に。

    • 6月13日
  • はちママ

    はちママ

    あー、そんな感じです。もう本人にやり方が刷り込まれてると難しいですよね🥲

    はい、そうすることにします!
    コメントありがとうございました🥹

    • 6月14日