※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園で子供に目の障害について聞かれて困っている。どう対応すべきか悩んでいます。

たくさん質問してしまってすみません。
今ちょっとしたことが重なって一時的にメンタルが落ちているから余計にそう思ったのかもしれませんが、今日保育園に息子を迎えに行ったら、同じクラスまたは1つ下のクラスの子供に、
「ウィンクしてみて」
と言うようなことを何と言われたかはっきり忘れましたが割と傷つく感じで言われました。
4歳だったり5歳位の子供だったらびっくりするぐらいはっきりいろんなことを素直に言うので当たり前と言えば当たり前なのですが…。
私は目に障害があって、見た目でもすぐにわかるような状態です。
おそらく先生が近くにいればフォローしてくれたんだと思いますが、だれも大人はいなくて、メンタルが落ちているのも手伝って何も答えられませんでした。
両眼ともに障害があるのですが、見た目でわかるのが片方で、同じ子供に「どっちの目が病気なの?」と聞かれたのでどっちもだよと答えたら嘘でしょ!みたいな感じで信じてもらえず…。
前にも他の子供に私の目のことを言われてこちらで相談したことがあったのですが、お迎えの時間で他の親御さんもたくさんいるので変な事は言えないなと思ってきましたが、その事はもう聞かないでって言ってもいいと思いますか?
ちゃんと話を聞いて納得してくれるならいくらでも説明するのですが、面白半分で聞かれているような感じがしてあまり良い気分にはなれません。
でも小さいうちから知ってもらう良い機会だと思思っていますし、私は時々小学校や企業などに出向いて自分の障害の事や日常生活について啓発活動もしているので、曖昧にするのも正直本意ではないなぁと思ったり…。
みんなと違うとか変だなぁと思う事は興味の始まりだとは思うのですが、周りに先生たちがいるときにはあまり言われないのですが、先生が近くにいなかったり少し離れたところにいるときには容赦なく聞かれるのでどうしようかと思っています。
同じことを聞かれても私のメンタル次第で何とも思わないで普通に「おばちゃん病気なんだよ」と返せる日もあるのですが、やはり「なんであなたは太ってるの?」みたいに聞かれているような感じがしてあまり良い気持ちにはなれません。
病気なんだよと教えてもそれぐらいの子供って納得してくれなくて面白半分でどんどんどんどん聞いてくるんですよね。
保育園の先生に嫌だったと言うほどのことでもないですし、それで今までの関係性はなくなってぎくしゃくするのも嫌なので穏便に済ませたいのですが…。

コメント

ままり

ご自身が無理してまで説明する必要はないんじゃないかな?と思いました。
何も答えなくても良いと思いますし、もしあまりに何度も聞かれたり、余力がある時には「おばちゃん目の病気があるんだけど、体のことは気になってもそっとしておいてね。おばちゃんだけじゃなくて、悲しくなる人もいるからね。」って言うのも一つかなと、、
しっくこなかったらすみません💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    無理に答えなくても良いと言うのは話しかけられているのに愛想笑いする程度でも良いと言うことでしょうか。
    私はタクシーで送迎していて保育室の前までタクシーの運転手さんと一緒に行くのですが、私が考えすぎかと思っていましたがその言葉を聞いてタクシーの運転手さんまでびっくりして引いてました。
    これくらいの年齢の子供っていくら説明しても嫌だと伝えても聞いているのかいないのか言葉を変えてまた違う質問を延々としてくるんですよね。そのうちその子は諦めてまた別のこが…と言う感じで繰り返されたりして、頼むから我が子が早く準備をして出てきてくれないかなぁといつも思います。

    • 6月13日
  • ままり

    ままり

    「それは答えたくない質問だから答えないよ」とはっきり言っても良いと思いますし、それでもしつこく聞いてくるならそのセリフを繰り返すか、愛想笑いもせず無視でいいと思います。
    たぶん中途半端に対応すると子どもたちも構ってもらっていることになり、一番ご自身にとってしんどい状況になりそうな気がします💦

    • 6月13日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なるほど。周りの人たちのことも気になるので無視だけはしないようにしようと思っていましたが、本当に嫌だったらそれでもいいんですね。
    私は人の顔だったり表情が読み取れないので、周りの人がどんなふうに対応しているのかとかもわからなくて。
    でも、1つ安心した事は、帰ってきた息子に、ママが目が見えないことでお友達から何か言われたことない?嫌な気持ちになったことない?と聞いてみたところ、
    「僕、目が見えないママのこと大好きだよ!」と言ってくれたことです。
    ママは目が見えないからできないこともいっぱいあるんだよ、目が見えてたらできることいっぱいあったんだよといっても、
    「だって手をつないで一緒に歩けばどこにでも行けるからそれが楽しい!」と言ってくれました。泣きそうでした。

    • 6月13日
はじめてのママリ

私の親戚の方に盲目の人がいます。
その方と一緒に旅行に行った時の話なのですが
その方が
トイレに行きたい
障害者用のトイレに連れていってくれる?と言ったので
私は腕を組みながら一緒にトイレを探してました
なかなか障害者用のトイレが見つからず
私は
あー普通のトイレしかない
ここも普通のトイレだった
と独り言のように
言いながら探していたのですが
後々その方に言われたのが

普通って何?
障害者だって普通だよ
それは障害者の人がいる時はあまり使わない方がいいよ
っと優しく話してくれました

私は本当になんてことを言ってしまってたんだろうと
後悔しました。

当時、20歳でした。

質問主さんの相談とは状況が違うかもしれませんが
私はその親戚の方が言ってくださったことに感謝していて

いかに自分が狭い世界で生きているか痛感しました
その幼稚園の子は
まだ分からないかもしれませんが

嫌だっていうこと
いろいろな世界があることを
もし質問主さんが嫌じゃなければ
教えてあげて欲しいなって思いました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます。
    そうだったんですね。その親戚の方もはじめてのママリさんにいろいろお願いすることも、ふつうと言う言葉の重みについて話すのも勇気がいったことだと思いますし、それを聞いてはじめてのママリさんがきちんと受け止めていることも親戚同士と言う事ですがしっかりした信頼関係あってのことなんだなぁと思いました。
    息子がまだ10歳時とか1歳児だった時にも上のクラスの子たちに注目されたことがあって、その時は気の利いたことが言えなかった自分に対して凹んでいたのですが、息子が上のクラスになって同じクラスなのか1つ下のクラスなのか分かりませんが他の子に毎日のように言われていると、いくら子供の言うことであってもだんだんモヤモヤしてきてしまって。
    質問した以上きちんと聞いてくれれば良いのですが、周りも騒がしいですし、こちらが説明していてもあまり聞いてくれなかったり、そもそも質問自体が興味を持って聞いてくれたのではなくて面白半分でからかっているような感じがするんですよね。
    息子も時々ふざけて人のことを少し悪く言ったり馬鹿にするような発言があるのですが、息子に対してであればその場でそれは違うよと理由をつけて教えたりできるのですが、保育園のお迎えの時間で時間にすればほんの短い時間で、周りにも親御さんがいたり先生がいたりするときに騒ぎを大きくしたくないと思って穏便に終わらせようと思うのですが、こちらがそう思っていても子供の方が容赦なくて。
    さっき思い出しました。今日私に話しかけてきた子が言っていた言葉は、
    「こっちの目(見た目でわかるもの目)でウィンクしてみ!」でした。
    声の感じでは女の子でもおかしくないような高さでしたがこれくらいの年齢の子供ってまだ声だけでは女の子が男の子がわからない場合もあるので一概には言えません。
    目が見えていても見えていなくても、健常者でも障害者でも、とりあえず人のことを馬鹿にすると言う態度が良くないことだと思うのですが、我が子でもないので私の方針で叱るわけにもいかずただ苦笑いするしかなかったです。
    私は保育園の送迎にタクシーを使うのですが、一緒にいたタクシーの運転手さんもあまりの言葉にびっくりしてひいてました。
    悪気がなかったと言われればそれまでですし、所詮子供の言うことだからと言うのもわからなくもないのですが、なんだか今日はすごく心に刺さるような一言で、妊娠中のメンタルも手伝ってか本当に嫌な思いをしたのでこちらに投稿させていただきました。

    • 6月13日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    10歳じゃなくて0歳でした

    • 6月13日
かーちゃん

読んでいてとても悲しくなりました。子どもたちに悪気があるのかないのか、友だちがいると気が大きくなってそんな態度になりがちですよね。
保育士をしていたとき、ふざけてお迎えに来ていた他所のおじいちゃんとじゃれ合ってました。度が過ぎて5歳の子がおじいちゃんの頬っぺたを叩いたので、近くにいた保育士が叱っていました。
後で園長に報告したのですが、園長は驚いてそういうことがあった、事後報告じゃなくすぐに言ってほしいと言ってました。

やはり園の先生に言ったほうがよいと思います。
複数の子どもが言ってきてるようなので、先生から全体にお話することで子どもたちも何か気付いてくれると思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます。
    返信遅くなってしまってすみません。
    今の私は見た目でわかる障害がある上に妊婦で、しかも保育園の中までタクシーの運転手さんと一緒に行くので単純に目立つんだと思うのですが、だんだん言われることがエスカレートしてきていて、いくら子供でもちょっとと思うことが増えてきました。
    私が目くじらを立てることで、モンスターペアレントと思われたり、子供の言うことだから仕方がないと言われるのもまた不安だったのでずっと言わずにきました。
    しかも、この頃の子供って賢くて、周りに先生がいたり大人がいたりするとあまり言わないんですよね。
    もしかしたら先生も気づいていないかそこまでひどいと思ってないかもしれないです。
    この件があった次の日、また子供を保育園に送って行ったら、おそらく赤ちゃんに興味のある女の子だと思うのですが唐突に走ってきて私の歩くいっぽ先まで来て走ってきた勢いでお腹を触ったので結構強く当たりました。
    私に興味を持ってくれたり、赤ちゃんをかわいいと思ってくれるのはありがたいんですけど、正直びっくりしますし、とっさには何も言えませんでした。
    私もいつも送り迎えの時の短時間で子供たちと接しているのでできれば穏便に済ませたいと思って対応するのですが、あの人は起こらないとか何を言っても大丈夫と言う認識なんでしょうね。
    その保育園や先生によっても同じことを言っても対応が違ったりすると思うので、子供が通う保育園ではこの件に関してどう向き合ってくれるのかは分かりませんが、とりあえずここ二日間位保育園には出入りしていないのでまた来週何かあったらちょっと先生にも相談してみようと思います。
    もう私のことには触れないでほしいとか聞かないでほしいとは思ってなくて、私みたいな人に出会うこともなかなかないだろうから興味を持ってくれる事は嬉しいんですけどちょっとその言い方というか雰囲気は時々傷つくような感じだったりするのでそれとこれとはまた別なのかなと思ったりしています。

    • 6月17日