

はじめてのママリ🔰
園バスがないので、みんな保護者送迎です。
普段は自転車、雨の日は車です。
雨の日は確かにめんどくさいですが、先生とも話せるのでデメリットばかりではないかなと😌

ママ
うちは園バス通園です😊
上の子もバス通園でしたが、下の子が生まれた時にバス停までの送り迎えで済んだのでとても楽でした。

退会ユーザー
バスです!
バス通園ができる幼稚園しか
考えてませんでした!

みきママ
バス通園と、送り迎え両方してます。
バス通園はバス停に自分だけの時は気が楽でしたが、他の方が一緒だった時は気を使って疲れました。
話が会う方ならよかったんですが、話さなかったので毎日憂鬱でした。
送り迎えは朝は時間に余裕があり気持ち的に楽ですが、迎えは公園で遊ぶし、グループになって話してるママが多いのでポっんです(笑)

さくら
バス通園です☺️
すごく楽ですが、担任の先生と会わないので幼稚園での出来事はほとんどわかりません😂年少だとまだ園でのことは所々しか伝えられないので、親は何してきたのか全然わかりません😂

退会ユーザー
徒歩です!雨は車です。
距離的にバスの子が多いですが笑
でも徒歩にしてよかったです。基本ぼっちですが誰かしら同じクラスの親御さんと一緒になるときあるのでお話しする機会増えたし◉担任の先生ともお話し出来る◉

さとぽよ。
バスです😊
近いですが入園時期に娘が生まれる予定でバスにしました☺️
バスで良かったです🎵
直接送り迎えだと9時、14時ですがバスだと8時半、14時半なので長く見てもらえるのも良かったです✨
たまに用事でお迎えに行きますがバスが楽チンです😊
毎朝、準備したりトイレ行きって大変なので楽チンなのが1番だと思います😌
中には行きたくない‼️っていう子もいますし、バスが嫌‼️っていう子も聞きます。
コメント