
旦那さんが眠い時に起きてくれず、改善が難しいことに悩んでいます。似たような経験の方はどう対処していますか。
旦那さんが朝とか眠い時に何しても起きてくれないという方いらっしゃいますか?💦
眠くない時にはめちゃくちゃ子煩悩でどれだけでも子どもの相手をしてくれて家事もやってくれるのですが、眠い時にはこちらが大変な状態でも起きてくれず、今まで何度も話し合いをしてきましたが結局改善されませんでした。
それ以外は本当に満点の旦那なんですけど、そこだけが嫌いすぎて離婚も何度もよぎったほどです…
同じような方…イライラしますか?それとも眠い時はもう諦めて許してますか?それとも何かルールを決めてますか?
毎週休日の朝が本当にストレスですし、改善は見込めないので、自分の気持ちをどのように切り替えれば良いのか悩んでます。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
我が家も同じく、普段子供のお風呂と寝かしつけ、洗濯物、全てしてもらってますし旦那の気が向いた時には洗い物まで…。眠い時はほんとに起きません😅うちは放置して寝るだけ寝かせてます。私も寝たい時寝かせて貰ってるので…3人目産まれるまでには少し改善されたらいいなとは思いますがまぁ私も寝かせて貰ってる時は少ないですがありますし、普段してくれてるので眠い時くらいはって感じで諦め?許してます😂よく寝た日は寝かせてくれてありがとう〜って起きてきます😅

komaeri
うちの旦那もですよ。偏頭痛持ちもあって朝は全然起きないし、起きてご飯食べてまた寝てます。とりあえず何回か起こそうとしますがあーこりゃダメだなって時はもう放置です。イライラしますよねー あーもっと健康な人と結婚したかったなーて思います笑
完璧な人なんていないよね!て自分に言い聞かせて諦めるしかないかもですね😂
コメント