
産後、義実家の両親に会わせるタイミングについて相談したいです。里帰り中に義実家に赤ちゃんを見せるか、後日実家に来てもらうか悩んでいます。旦那の育休が取れないため、私は3週間だけ実家にいます。義両親は平日は仕事で不在なので、後日実家に来てもらう予定です。旦夫に相談したら、遠慮すると言われてしまい、イライラしています。初産なので、安静にしていたいですが、義実家とも仲良くしたいです。車で15分なら床上げ前でも問題ないでしょうか?
産後、子どもを義実家の両親に会わせるタイミングについて相談したいです。
私と旦那が住む家、私の実家、義実家は3軒とも車で15分圏内にあります。
旦那が育休を取れず帰りも遅いので、私は出産の後退院して床上げまでの3週間だけ実家に里帰りする予定です。
退院日が土日になるなら退院の帰りに義実家に寄れますが、平日になるなら義両親は仕事で不在なので後日私の実家に赤ちゃんを見に来てもらえばいいと思っていました。
実母も、産後の身体で新生児の赤ちゃんを連れてわざわざ義実家に行くよりこちらに会いに来て貰った方が良いと言っています。
旦那にもそう言いましたが、
「会いに来ていいと言われてもうちの両親は遠慮するから行けない。」
と言われました。(旦那はもともと里帰りを快く思っていないからそう言うのかもしれません。)
私はそう言われたことにイライラしてしまって、「来てくださいって言ってるのに、遠慮して会いに行けないって言われるなら仕方がないね。」と返事をすると旦那は怒ってしまったようです…
私は初産なので、産後の身体のことやどの程度安静にしていたら良いか分かりませんが赤ちゃんのお世話以外はゆっくりしておくイメージです。
義実家にとって初孫で義実家ともに良い人なので、生まれたら早く会わせてあげたいのですが…
車で片道15分くらいなら床上げ前でも問題ないと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

MK2
私は1人目の時も実家に里帰りは
しませんでしたが私の両親は
退院日に自宅にお祝い金や品を持って
来てくれて義実家は2、3日後に
来てもらいました!
なのでご主人がそんな感じなら
面倒ですが義両親に合わせる時だけ
一度自宅に戻り自宅で会ってもらい
終わったらその日の内に実家に
戻るとかしかないのかな?と思いました😭

はじめてのママリ🔰
会わせてあげたい気持ちが産後のガタついた体の辛さよりも上回るのであれば義実家まで訪問しますかね…🤔
でも普通は産後すぐの体で新生児を連れての外出はしない方がいいです。
あと義両親も「実家に行くのは遠慮しちゃうからできない」って言ってるのに『産後すぐの人間を自宅に呼ぶのはok』なのは謎です😅そっちの方こそ申し訳ないから!って普通の感覚の人間なら思うはずですけどね。
-
はじめてのママリ🔰
そう言われてみれば、お義母さんは、産後ゆっくりするために私が里帰りすることに賛成してくれているので、
自宅まで赤ちゃんを連れて会いに来てとは言わない気がします…。
旦那が里帰りをよく思っていないあまり勝手にそう言っているだけで、義両親の意見は直接まだ何も聞いていないことに気付きました😢
もし旦那の意見が変わらなければ、お義母さんに直接良かったら赤ちゃんに会いに来てくださいと連絡してみます!
ありがとうございます😭- 6月13日

たこさん
旦那さんは単純に、
『里帰りでそっちの実家には行くのに、こっちの実家には顔見せに行かないのは納得できない!そっち行くならこっちにも行くべきだ!』って思ってるんじゃないですか?🤔
私は里帰りしたことなくて夫も育休とったことないのですが、顔を見せるためにお互いの実家に行くことはせずに、どちらの親にも自宅に来てもらいました。

︎︎はじめてのママり🔰
義両親が何も言ってこない限りそれでいいと思いますよ✨
正直そんな旦那さん嫌です💦
里帰りを快く思ってない時点で奥さんの体のことが1番じゃないんだな〜って思いますし…
こっちから来てくださいって言ってるのにも関わらず気を遣うからを理由に遠慮されてるなら里帰りが終わった時に帰り道に寄っていったらいいのではないでしょうか?
そもそも出産した母親の体が優先だと思うので合わせる必要ないと思いますよ😇
それでも会わせてあげたい気持ちが強いならこちらから出向くしかないです💦
はじめてのママリ🔰
こちらの実家に会いに来たくはないけど孫には会いたいと言われるなら、
義実家に会わせる時だけ外出するしかないですよね…😢
私の実母は、「産後間も無い身体で新生児の赤ちゃんを連れて外出なんてとんでもない!」と言っていたので、なんとかしてみます😂
ありがとうございます🙇