
離婚後、シングルマザーになった女性が、子供に習い事やおもちゃを買ってあげたいと思っていますが、収入が心配。他のシンママはどうやって子供の要望に応えているのか気になっています。
離婚後シングルになったあと、正社員で働いて私がして欲しかったのにしてもらえなかったこと(習い事やおもちゃを買ってあげる、ちゃんと愛情を注ぐ等)をしてあげたいと思っています。
が、シンママが残業もしてバリバリ稼ぐなんて幻想なのかなとも思ってしまいます。
ベビーシッターの費用等調べたりしてますが、毎日カツカツ、下手したらマイナスです、、
シンママの皆さんは現実問題、収支どれくらいで、どれだけ子供の要望に応えられているものなのでしょうか、、
ちなみに実母は毒親なので、頼れません。完全に私一人で育てることになります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
資格などあると大丈夫かと思います🙆
時給2000円×6時間=12000×20日=24万
手取り20万あれば、
家賃6万
光熱費1万
通信費5000
交通費1万
食雑費4万
交際費1万
保育園5000
貯金1万
非固定費2万
3万程度自由になるかと思います✨

はじめてのママリ🔰
毎週土日でかけて(電車大好き)、おもちゃも与えてます!今週末はディズニーです。
正社員フルタイム(土日祝休み、残業なし)で手取り26万、支出が18万前後なので多少余裕があります✨私も頼る人がおらず、残業は100%無理な環境です💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まさに私の理想通りの生活をされていらっしゃるので、参考になります!
ちなみに手取り26万とのことですが、差し支えなければ職種を教えていただくことはできますか、、??🙇♀️- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
バリバリのIT技術員でしたが、育休復帰してからは事務処理中心の業務です!やはりある程度資格や知識が必要な分野だとお給料いいと思います!- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
やはり資格大切ですよね。
IT系は未知の業種でした!
私の持ってる資格は手取り20〜24くらいで、残業が確実にないってなるとやっぱり20くらいになっちゃうので、もう少し欲しいなと思っているところです😢- 6月14日

ゆうな
手当も含めると手取り50万くらいで、手当関係は全部貯金に回せてます😌
補助なしで月から土まで9-18で働いてます💦
子供は習い事もしてますし欲しがるものは買ってあげてます。私自身もネイルや美容にお金かけられてますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
休みが週一なんですね、毎日お疲れ様です☺️
手取り50万とは、、
凄すぎて想像できませんが、差し支えなければご職業を教えていただきたいです😳- 6月14日
-
ゆうな
損保、生保の代理店事務です!
- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
そんなに稼げる場合があるんですね☺️
資格とかの手当が多いんですかね??- 6月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
細かくありがとうございます!
残業が絶対ないところを選べばどうにかなりそうですが、、
現実的に可能なのか、不安です。
独身の頃は、23時頃まで残業する職場だったので、そのイメージしかなく、、