
子供の予防接種を産院で受けていたが、かかりつけ医を変えるか悩んでいる。下の子の予防接種を変える場合、上の子の残りの接種も変更が必要か悩んでいる。
夜分にすみません。
子供の予防接種について。
上の子も下の子もずっと予防接種を産院で受けてました。
その産院は、予防接種のみで、かかりつけ医ではありません。小児科はありますが、産後すぐの診察がメインのようで、基本的には月齢が上がると小児科医にかかりつけ医を見つけてください。と言われていたため、予防接種のみ利用しています。
産婦人科で基本妊婦さんしかいないので、衛生管理面や混み具合から、風邪などの病気をもらいにくい気がする、生んだ場所だから安心感がある。といった理由からずっと通っていました。
ですが、最近になり、かかりつけ医である別の小児科に予防接種を変えようか悩んでいて…
今のかかりつけ医は、下の子が生まれてからすぐ、何度もかかっていて、現在も風邪で通院中+家から近い+時間帯の都合が良い。ので、ふと今までのところじゃなくても良いのかなあと思いました。
予防接種をうつ病院って変えても問題はないのでしょうか?上の子は今年5歳である程度、産院で打ち終わっていますが、下の子が、かかりつけ医に接種先を変えるなら上の子の残りの予防接種も変えた方が楽だなあとは思います。
上の子もかかりつけ医に定期的な薬を処方してもらっているため通院しています。
- はな(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私も最初は産院で打たせていましたが距離がややあるので近所のかかりつけ医に変えましたよ〜
特に問題ないです。

退会ユーザー
途中で変えても大丈夫ですよ!
うちも変えたことありますし、
引っ越しする人なんかは皆変わりますけど問題ないですよね😄
はな
お二方、返信ありがとうございます。
普段の病歴も分かりますし、かかりつけ医のほうが逆に安心なのかなとか思いますよね😅