長文失礼いたします。実家の祖母82歳について相談させてください。私の…
長文失礼いたします。
実家の祖母82歳について相談させてください。私の母の母です。
最近祖母の認知症が一気に加速し、お湯を沸かして何で沸かしていたのか分からなくなる、支離滅裂なことを言う、被害妄想、同じことを何度も聞いてくる等の症状があります。
病院ではまだ初期とのことでした。しかし診断に関しては認知症特有の、家族以外の前ではシャキシャキしているせいもあると思います。
実家にはフルタイム(夜勤あり)の母と祖母の二人で、父は単身赴任、兄弟三人は結婚や進学で家を出ております。
母が夜勤の日は食事を用意しておいても食べなかったり、物をなくしたり、一人にしておくのが難しくなってきました。
母以外は夜勤の日だけホームのお泊まり等考えていますが、母が祖母が嫌がるだろうと拒否反応を示しています。
話の感じから、母が夜勤の日だけ、私の家で預かってほしいのだろうと受け取れます。出来るだけ協力はしたいのですが、小さな子供二人を抱えて認知症のおばあちゃんをみることや、主人に迷惑をかけてしまうことで悩んでいます。
認知症の家族との過ごし方やホームや行政の情報など、同じような体験をされた方、アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
- にゃんこママ(´・ω・`)(8歳, 10歳)
コメント
3児のママちゃん
元介護士です
普通に一緒に遊んだりすればいいと思いますよ!!
確かに同じ話をしたりしますが何度もそうだね!!などと話しを聞いてあげたりでいいと思います!!
ただ火の扱いには注意してください
それと夜間なんですが昼夜逆転する場合もあります
初期なので徘徊はまだないと思いますが...
すらいむ
うちの実家の祖母(父方)が
アルツハイマー型認知症です。
物忘れ、日常のこと
こちらが用意しないとできません。
ですができると言い張り
全く言う事を聞かない状態です。
祖父は半身不随で全介助が必要で
祖父祖母共に日中は
デイサービスに通い
夜は18時から21時までヘルパーが来ます。
自営業でマンションを建て
両親と祖父母は隣の部屋です。
(店はマンションの1階部分にあり
父はそこで仕事母は看護師)
みんなフルタイムです。
うちの祖父母は月に1度
祖父は一週間祖母は3日~5日(体調やその時に行かないなど騒ぐのでそれによって変わります )
ショートステイに行っています。
やはりお子様がいる以上
お世話をするのは難しいと思うので
お母様の夜勤に合わせて
1泊2日でショートステイに行くか
夜のご飯などをヘルパー派遣してもらい
面倒を見てもらうのが一番だと思います。
-
にゃんこママ(´・ω・`)
コメントありがとうございます!
同じくです(>_<)
言い方は悪いですが、気を引くためにわざと話を聞かないのか、認知症の症状なのか分からなくなってしまいそうです。
本人が一番辛いのだとは思うのですが、気持ちが追い付きません(>_<)
リハビリのデイサービスを週1で始めたのですが、直前になって行きたくないが始まって(>_<)それを見て母がイライラして、、と悪循環で💦
ヘルパーさんは考えて居なかったので、早速調べて話し合ってみます!
そしてショートステイも前向きに検討出来るように、祖母と母を説得してみようと思います!- 11月25日
-
すらいむ
私自身介福の資格を持っていますが
身内になると他人ではないし やはり情が入るので利用者さんと
同じような扱いができない部分が
多いです。
みなさんで介護疲れなどで
共倒れしては元も子もありませんので
使用できるサービスは
なるべく使った方がいいと思います!
何より主様はご主人、お子様が
いらっしゃいますので
自分の家庭が第一なのは当然ですので
お母様とその部分もよく話し合って
頑張ってくださいm(_ _)m- 11月25日
-
にゃんこママ(´・ω・`)
優しいお言葉ありがとう(>_<)❤
そうですよね。
もちろん祖母も大切なおばあちゃんですが、今ある自分の家庭を第一にと思います!
家族だけでは共倒れしそうなので、何とか上手く話し合えるようにがんばります!- 11月25日
-
すらいむ
祖母世代だと介護慣れしておらず
プライドが高く施設に対して
すごくマイナスイメージや
私を追いやるんだ!と敵意を
向ける利用者様が多いんです。
うちの祖母もその1人です。
行ってしまえば全然平気ですが
行く前と帰ってきてからの
文句がすごいです。
今となっては話をちがう方向に
持っていきお互い対応できるように
なりましたが
やはり祖母が女性ということ、
(女性のほうがプライドが高く
なかなか壁が崩れません…)
私達が同性ということで
かなり話がややこしくなります(´._.`)
ああ言えばこう言うではないですが
拒否の理由や言い返しが
ポンポン出てくるのも女性特有です。
にゃんこママさんも間に挟まれ
とても大変だと思いますが
応援しています!- 11月25日
-
にゃんこママ(´・ω・`)
とても悪い言い方ですが、祖母世代、そして私の母もホーム=姥捨て山くらいに思っていて、私たち兄弟との認識の差が激しくなかなか他者のサポートを素直に受け入れてくれません(>_<)💦
私自身は将来ホームに入るつもりで老後の貯金をしているくらいなのですが💦
女性の方が、、、と言うお話勉強になりました!
何だかんだ理由をつけて文句を言うと言うか(>_<)
はい!頑張ります❗
本当にありがとうございました(>_<)❤- 11月25日
-
すらいむ
返信の仕方を間違えてしまいました。
長々とすみません。- 11月25日
-
にゃんこママ(´・ω・`)
とんでもないです(^^)
ありがとうございます!- 11月25日
ゆう
私の祖母も認知症ですがなかなか小さい子供が居るとお世話してあげるのは厳しいと思います。私は結婚するまで祖母の自宅に住み込み、私が仕事に行ってる間は、デイサービスを利用して、夜は一緒に寝てました。結婚した今は近くに住んでなく、見てあげれなくて父等がグループホームを探しそこで暮らしています。他の家族が見てあげれば良かったのですが、徘徊等が酷く夜も5分に1回トイレに行くなどあり見れないって言われちゃいました
-
にゃんこママ(´・ω・`)
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
してあげたいことは山ほどあるのですが、子供二人を抱えてとなるとなかなか難しくて(>_<)
もどかしいです。
今の状況では家族だけではみれないと思って、ホーム等考えているのですが、祖母本人と母が嫌がります💦
それでも病院に入院するのは好きなんです。
家にひとりでいると不安だから病院の方が良いと。
しかし病気も良くなったので退院しなくてはならず(←当たり前ですが)いじけている様子もあります。
病院に入院となると、病気のせいに出来ると言うか、プライドが高い人なのでホームを拒みます(>_<)
ゆうさんのおばあさまは徘徊等あったんですね。
そうすると家族だけでみるのは本当に厳しいですよね。- 11月25日
-
ゆう
グループホームに入ったら想像してたより祖母も家に居た時みたいに普通に過ごしてるし、帰りたいって言われたら可哀想かなって思ってましたが、一度も言わなかったし、話し相手が居てくれる事が嬉しいみたいです!私も絶対に1人きりになる事がないので安心出来ます
- 11月25日
-
にゃんこママ(´・ω・`)
とても心強いです!
ありがとうございます(>_<)❤
まずはやってみないと分からないですもんね❗
意外と家より祖母自信も安心して過ごせるかも知れないですし!
その点も踏まえてもう一度話し合おうと思います!- 11月25日
-
ゆう
もし入るなら早めに予約?申請?しないとかなり期間がかかります!待機してる人がかなり居るので。皆が納得出来る結果がでるといいですね*。٩(ˊvˋ*)✧*。
- 11月25日
-
にゃんこママ(´・ω・`)
話には聞いていたのですが、やはりそうなんですか(>_<)
なぁなぁにせず、しっかり話し合います❗
本当にありがとうございました❤- 11月25日
︎︎︎︎۞🖐۞
以前、医療関係で施設等の扱っているところに勤務してました。 うちは認知症の家族は今のところいませんが、年齢的にそろそろだなと思う家族はいます。
日帰りのデイケアなど、訪問介護などもありますし、家族以外の人にはシャキシャキしているのであれば家族以外の人とのコミュニケーションを介護専門な人を挟んで増やしてリハビリをしてあげるのも良いかもしれません◟́◞̀1人で部屋にこもることは急速したりすることもあるようです。ちなみにデイケアは介護老人保健施設や病院あるいは診療所において心身機能の維持や回復を図り、日常生活の自立を助けるために必要なリハビリを行うことです✦通所リハビリともいいますよ(´◡͐`)
介護を必要とする壁は誰でもいずれかは通る道ですし、上手に付き合いたいですよね、なかなか難しい問題ですが調べると良い方法がたくさんあると思いますので、ぜひ利用してみてください。
-
にゃんこママ(´・ω・`)
コメントありがとうございます!
最近、リハビリのデイサービスを週1回で始めたのですが、家族以外の人と(特に母か私以外と)関わることにストレスを感じるようで毎回行きたくないと言って思うようにすすみません(>_<)
プライドが高く、おばあちゃん扱いされるのも嫌みたいで💦
おばあちゃんなんですけどね。
とても詳しくありがとうございます(>_<)!
あれが嫌だこれが嫌だで、提示した方法を拒否しまくりなのですが、誰もがいずれかは通る道と言っていただけて、少しでも利用することに抵抗がなくなっていければと思います!
やはり家族だけでのケアは難しいと思うので前向きに利用する方向に行きたいと思います!- 11月25日
-
︎︎︎︎۞🖐۞
うちの身内もプライドの高い年配者です。
変に意地を張って周りに自然と迷惑をかけていく生活よりもみんなが協力しあって、言葉はあまり良くないかもしれませんが残りの人生楽しんだもん勝ちなのにですね。ただ、年寄りだから仲間外れにされているんではないかだとか、邪魔者扱いされてるんじゃないかだとかで拒否をしている可能性もあるかもしれませんよね。本人としても複雑な心境だとも思いますよ。
ただ、施設にお世話になったり介護利用することは恥じることではありませんし、老老介護が増えて問題になっていくこの世の中ですので、ご家族の協力があるだけでも幸せなことかと思いますし…
介護利用を快くすることに時間はかかりそうですが、ご本人も含め、ご家族のみなさんが体調を崩さないように前向きに進みますように…- 11月25日
-
にゃんこママ(´・ω・`)
身にしみます(>_<)
このまま行くと、お互い憎しみあってしまうんじゃないかとふと思うときもあります。
残りの人生が人生で一番辛いときであってほしくないです。
それはありそうです💦
邪魔者扱いされてるんじゃないかと言う心配と、全員の目が自分に向いていてほしいと言う気持ちと、、
そう言っていただけて本当に救われます。
家族以外に介護のサポートをされることが本人の孤独感につながらないよう、おばあちゃんが大切で心配だからこそ家にみんながいない間だけでもショートステイしてもらえないかな?と言う風に受け取ってもらえるよう努力したいと思います。
本当にありがとうございました(>_<)❤- 11月25日
-
︎︎︎︎۞🖐۞
ご本人との微妙な壁を作らないように、普段から色々な会話とコミュニケーションをとってみて徐々に進んだ方が良いかもですね(^^)
おばあちゃんのことを大事に思っているという気持ちを分かってもらえば、おばあちゃん本人も何かを感じるかもしれませんし\(^^)/
初期認知症とはいえ人間ですから一方的に介護利用に走らず歩み寄ってみてください◟́◞̀
前向きに解決しますように(^^)- 11月25日
すらいむ
わかります!
本当にうちの祖母も
その考えです( ・᷄ ・᷅ )!
追いやる方はなんとでも
うまく言うんだ!と聞く耳持たずで…
私も将来はホームに入る気なので
少しずつですが貯金しています。
ヘルパーを呼ぶのも
他人が家にズカズカと!
っていう考えで話にならない状況でして
やっと存在に慣れてきたところです(;_;)
お互い頑張りましょうm(_ _)m
-
にゃんこママ(´・ω・`)
うちはヘルパーさんではなく訪問介護の方が来たときに、家に他人が来ることが疲れる!と言っていました(>_<)
慣れも大切ですよね💦
歳をとると自分もこんなに頑固になるのかな?と思ってしまいます💧
ありがとうございます!
頑張りましょう(>_<)!- 11月25日
こぺちこ
介護福祉士です。祖母は認知症で最後まで家で見ていました。
どんな感じの認知症かは分かりませんが、穏やかなおばあちゃんだったら、おばあちゃんも一緒に子供と遊んでみてはどうですか?お年寄りは子供好きな方多いですから合うかもしれません(´ ˘ `∗)
無理そうならヘルパーさんを頼んだりしてみてはどうでしょうか?
-
にゃんこママ(´・ω・`)
コメントありがとうございます!
うちはどちらかと言えばプライドが高く、家族以外に心を開かない、最近では男性を嫌がる傾向が出てきており、母と私以外は避ける感じです💦
物忘れはもちろん被害妄想が酷い状態です(>_<)
ひ孫とはとても楽しそうに遊ぶので、これからも出来るだけ子供とふれあう時間をとりたいと思います(>_<)❤- 11月25日
にゃす
冷たい、と言われるかもですが、祖母の事は母が面倒みるべきだと思います。その中で、手伝えることあればやる、くらいのつもりです。
何故孫が面倒をみるのですかね?
子ども二人いて、家を出ているのに頼られても困りますよね。お母様が、フルタイムで夜勤あるとの事ですが、働き方そのものを考え直して貰わないと。そのしわ寄せを寄せられても困りますね。
-
にゃんこママ(´・ω・`)
コメントありがとうございます!
産まれたときからずっと同居で共働きの家庭で面倒を見てきてくれたおばあちゃんなので、兄弟一同少しでも協力出来ればと思っています(>_<)
でもそう言う意見をいただけて、少し肩の荷がおりた気がします!
ありがとうございました(>_<)❤- 11月25日
ゾロチョッパー
2年前、亡くなりましたが私の祖母も認知症で
だんだんと酷くなり、最後は自力では動けない、ベットでほぼ寝たっきりでした。
母や妹(当時、大学生)や叔母(知的障害)や兄と兄嫁も皆んな、同居していて
母が仕事行ってる間は兄嫁(祖母に虐待するし、祖母を置いて平気に出かけたりするので全く使えないけど。)かヘルパーさんが面倒。
私は上の子が当時、幼稚園児でしたので
金土日に子供だけを実家に泊まらせて
上の子が祖母に何回も何回も話しかけて
祖母は嬉しそうに「〇〇(息子の名前)だ〜」と😊
祖母は誰よりも曾孫が来るのが楽しみしてたよ♡
2歳の子供がいるなら、祖母さんに話しかけてあげては?
凄く喜びますよ〜。
にゃんこママさんの家に泊まるのは厳しいなら
にゃんこママさんと子供が実家に泊まるのはどうでしょうか?
-
にゃんこママ(´・ω・`)
コメントありがとうございます!
ヘルパーさんも検討してみたいと思います!
私の祖母も曾孫大好きです❤
いつも曾孫と会うのを楽しみにしています(^^)
実は上の子が犬アレルギーでして、実家に行くと発疹が激しく出てしまうので難しいのです(>_<)
実家に泊まりには行けませんが、これからもっと曾孫たちと遊べるように時間を作っていきたいと思います!- 11月25日
あや
元介護福祉士です。
まだまだお年寄りの中にはホームへの偏見、私を捨てるのか!という意識が強い方は多いです。
お友達が出来ればまた違うんですけどね(´・ω・)
身体の衰えは自分でも感じてると思うので、リハビリをしに行こう!という誘導はどうでしょう?
今のまま元気で居たいならリハビリは大切だよ、健康の為に行ってみてよ!とか。ハッキリ目標を掲げてあげると納得しやすいようです。
プライドの高いお祖母様とのことなので、人のお世話になりに行くんじゃなくて、人のお世話にならない為に行くんだよ!は効果ありかと(´ω`)
納得してくれるといいですね!
-
にゃんこママ(´・ω・`)
コメントありがとうございます!
お友達出来たら良いですね!
元は社交的な祖母だったので、お友達が出来ることを期待したいです(>_<)!
今は曾孫たちと旅行に行くことを目標にしているのですが、なかなか気持ちに波があって(>_<)💦
その言葉、プライドの高い祖母にはとても効果的そうです❗
ぜひ話し合いで使いたいと思います!- 11月25日
にゃんこママ(´・ω・`)
コメントありがとうございます!
アドバイスありがとうございます(>_<)!
そうですよね💦
火の事は本当に心配しています。
症状が出始めた頃に、消しわすれが恐くセンサーで火が消えるコンロ?に買い換えたのですが、もはやそれより火に直接何かを置いたりしないかと言う状態になってきてしまいました。
徘徊も心配しています(>_<)
今は家から出たくないらしく部屋にこもっているのですがいつ徘徊が始まるか分からないですもんね💦