![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険について悩んでいましたが、円建てのニッセイの学資保険とアクサ生命の変額に契約しました。他の商品も検討しましたが、これで良かったと思います。
保険が難しすぎる😂
色々見すぎてわからなくなりましたが、保険屋さんでなんとか契約しました。
上の子の学資保険ずっとかけてなくてもう4歳になってしまったので払い込み期間が短いので手堅く円建てのニッセイの学資保険。
下の子はドル建てと迷ったけど、アクサ生命の変額で入りました。
何回も何回もママリなどみてみたけどわからなすぎてこれが正解だったのかわかりませんし、きっともっと返戻率がいいものなどあるだろうけど、これでよかったんだよな!と思うしかないです😂笑
ただの呟きでした。
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わかります😂何が正解かなんてほんと知識が無くてわかりません😅
保険迷子でやっと先日医療保険見直して変えたのに本当に良かったのだろうか、、、と今でも思います😂
学資保険入ってましたが先日やめて
その分積み立てニーサにしました
ほんと利率悪すぎて
なら、増えるかもしれない期待と楽しみを買いました❗️
積み立てニーサもよく理解しておらず笑
みんなが買ってるものを無難に買ってます笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
何が正解か分からないですよね💦
我が家も保険が全くわからなくて最近知り合いにFPさんを紹介してもらい、全部生命保険とかも見直しました!
学資は死亡補償、免除特約とかもついた変額保険にしました!多分アクサなので同じやつかと思います♪
強制されることなく、中立の立場で色々と教えてくださったので信じてお任せしました😂
ニーサは第二子生まれてから考えようと思ってますが、、
変額だから長い目で見ないと分からないですけど、増えてますようにと願うばかりです☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
あ、一緒ですね!
下の子は20年払いで月一万にしました👏🏻
上の子は運用期間短いので利率よくないけど、学資保険にしました😂
生命保険も3年ぐらい前に私、子供と入りましたがそれでいいのかよくわかりません笑
何が必要で何が不必要のものなのかわからんですね笑- 6月13日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
学資保険利率わるいんですけど、上の子は運用期間が短すぎて変額のものはリスキーすぎてやめました😭
ドル建てやってみたかったけど、私は安定を求める性格なのでチャレンジできませんでした笑
積立ニーサもよく聞くけどよくわからんですよね笑