![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子が高熱で4日目。病院で検査済み。突発の可能性あり。熱下がるまでの経験を知りたい。食欲はあり、ミルクは飲まない。
9ヶ月の息子がいます。
今月9日にいつも通り熱はなく保育園に送りましたが1時間後には38℃を超えていると連絡があり、そこから40度超えたりして今日で4日目です。
最初の2日くらいは高熱でも元気があったのですが、しんどいのか昨日今日とぐったりグズグズといった感じです。
10日に病院で診てもらいアデノとコロナの検査しましたが陰性でした。
症状は、咳鼻水下痢発熱です。咳鼻水は2ヶ月前くらいからずっと続いているので今回の熱には関係ないだろうとのことでした。
予防接種の後に副作用で発熱することはあったのですが、よく咳鼻水は出ていても熱が出たのは初めてです。
おそらく突発だろうと言われましたが、上2人の子供の時は1.2日で熱が下がったのでこんなに長く続くこともありえるのでしょうか...?
大体のお子さんが突発になると思いますが、どのくらいで熱下がりましたか?
食欲はありご飯は食べますがミルクは飲みません。
- はじめてのママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子は突発の時
40度の熱が5日間続いて
ポカリとゼリーしか
食べれなくて
ほとんど寝て過ごしてました😅
はじめてのママリ
そんなに続くこともあるんですね💦
上の子たちはぐったりすることもなく元気いっぱいだったので症状が似ている尿路感染症とかも疑ってました😥