
3歳児クラスのお子さんが話をちゃんと聞けているか心配。先生に相談したら、1対1では理解できるけど、集団での話は聞けていないと。遅生まれの影響もあるかもしれない。
3歳児クラスのお子さんがいる方🙇♂️
先生がみんなに話してる時、話をちゃんと聞けてそうですか?😣
この前長男(3歳児クラス)の保育参観に行ったのですが、全く聞けてませんでした💦
私が近くにいる時はママママ〜という感じで、それは仕方ないことなのかなーと思ったのですが、
私が離れて視界に入っていない時も、ボーッとしたりして聞いてませんでした(・_・;
他の子は先生から「先生は今何て言ってたかなー?」と聞かれて「◯◯ー!」と答えられている子もいましたし、
「できる人ー!」と聞かれてほとんどの子が「はーい!」と返事していました😭
先生に相談したら、「1対1で話すとちゃんとわかってるけど、先生がみんなに話をする時は聞けていない」と言ってました。
1月生まれで遅いからなのもあるのでしょうか?💦
皆さんのお子さんはどうでしたか?😭
- る(3歳8ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
幼稚園年少ですが、3月生まれの子も大体みんな聞いてます✨
年少から入園で入園式の時には泣いていた子も、しっかり座って聞いてるようで、他人ながら成長を感じました😂
発達障害で加配がついてる子だけはやっぱりどうしても動いてましたが🙌

はじめてのママリ🔰
娘が今年少クラスですが、お話を聞けてますね😊
息子は早生まれで、すでに小学生ですが年少クラスの時...聞けてましたが、絵本を読む時は落ち着きがない時もありました。
ちなみに、今はちゃんと授業を聞いています☺️
大丈夫ですよ!これからだと思います🙆♀️
-
る
回答ありがとうございます✨
年少クラスの時聞けてたんですね!
なるほど🥺✨
まだこれからですかね!?ありがとうございます🙇♂️- 6月12日

ママリ
年少で3月産まれの子います。うちの子もそんな感じですよ。4月から小規模園からも保育園転園しました。
まだまだママ見れたら走ってきますよ。
上の子もそんな感じでしたが年少終わりからちゃんと変わってきました。
1対1で分かってたら私はいいと思います。

退会ユーザー
娘も一月生まれですが3歳児クラスに通ってる時から、先生の話も聞けてるし率先して行動できてました。
下の弟も同じです!

ままんま
まだ年少だしあまり気にしなくていいと思いますが、、自分の子がそうなら同じように大丈夫かなってなりますよ!
幼稚園勤務してましたが、初めての参観日でママママ〜は何人かいました🙆
返事しない子、答えられない子、いました🙆
集団での指示が自分にいわれているという認識がまだないのかなぁ、、話が頭に入ってなくて、何したらいいかわからなくて、あれ?みんな動いてるけど何するの?とりあえずみんなみたいにやっておこう。みたいなタイプなのか、反応はしないけど、指示は通ってるのか、、に分かれると思います。
先生も聞けてないって断言するなら、個別に時々声をかけて意識させてくれるのかな、、、?先生次第ですが💦
る
回答ありがとうございます✨
そうなんですね!!
なるほど...🥺
一応座ってはいるんですが、聞いていないです😭
私が広汎性発達障害があるのでその線もあるような気がしています...😣
退会ユーザー
すみません、抜けてました💦
入園式で泣いてた子が約2ヶ月で成長していたのを見て、
3歳ってほんの数ヶ月で別人レベルに変わる事も多いから,
まだまだこれからどんどん変わってくと思いますー🙌って事がコメントしたかったです🙇♀️
座っていられて、一対一で理解できるなら、大丈夫と思います🫡