※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
acham
妊娠・出産

義家族に安定期の温泉に誘われたが、つわりや初めての妊娠で不安。行くべきか悩んでいる。

義家族に安定期の温泉に誘われました
義家族にはよくしてもらっていて、自分の家族より相談しやすく精神的にも金銭面でも助けてもらっています🥲
家にこもっているより外に出たい気持ちもあり、日程的にも平日を挟むので人もそんなに多くないのではないかと思っていて行こうかなとも思うのですが義理の家族なので気は多少遣いますし食事もある程度気をつけていたり、まだ完璧に落ち着いていないつわりも心配で迷っています😔
1時間かからないくらいの場所なので距離的には遠くないし、安定期に温泉行ってる友達も多いので大丈夫だとは思うのですが初めての妊娠でわからないことだらけで漠然とした不安感もあります😢

みなさんならどうしますか?😣
なんでも良いのでご意見伺えればと思います!

コメント

はじめてのママリ

妊娠後期です🤰来週末に実家の両親と赤ちゃんが生まれる前にと、温泉にいきますよ〜!つわりが落ち着いて、行けそうなら行ってもいいんじゃないかなと思います✨私はもうそこそこお腹が出ているし、大浴場で転倒する心配もあるのでお部屋のお風呂で済ませる予定ですが🙏つわり落ち着くといいですね🤰💞

  • acham

    acham

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😳
    たしかに後期になると結構お腹大きくなりますもんね転倒怖いですよね😢
    転倒以外に気をつけることとかあるのでしょうか?😣

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

せっかく誘って頂いてるので行ってもいいんじゃないかなと思います。
ただ、つわりが心配との事なので、体調次第では当日キャンセルする可能性がある事と道中に休憩を挟まして欲しい事などを相談しておいた方がいいと思います。
私が温泉に行って気をつけた事をお伝えします。

・必ず、家族と一緒に入る。万が一、体調が悪くなっても対応してもらえるからです。
・長湯はしない。のぼせてしまう可能性があるからです。
・共用のお風呂用の椅子は使わない。感染症対策に使わない方がいいと思います。
・頭や体はお風呂をあがる直前に洗う。これも感染症対策に私はそうしてました。
・お風呂あがりの水分補給を忘れない。当たり前の事ですが、徹底するようにしてました。

長々と書いてしまいましたが、私自身が気をつけていた事になります。
せっかくの機会なので、楽しんできてくださいね。

  • acham

    acham

    コメントありがとうございます!
    私自身無知で不安が多かったので、実際に気をつけたこと教えていただいてすごく助かります😭💕
    行く際は私も同じように気をつけたいのですが、お風呂の椅子を使わない場合、直に床に座って頭や身体を洗われましたか?
    細かいところ聞いてしまいすみません😢

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温泉によるのかもしれませんが、立ったまま使えるシャワーを設置していると思います。
    私はそこで頭や体を洗ってました!
    もしないようであれば、膝をついた状態で洗うのも有りかなと思うんですが、お腹の出方次第でしんどいと思うので、最終手段としてお風呂の椅子をボディーソープなどで洗ってから使用したらいいかなと思います。
    上記の内容が必ず正しいとは言えませんので、参考にして頂けたらなと思います💦

    • 6月11日
  • acham

    acham

    立ったまま使えるシャワー見たことあります!
    たしかにもしあったらそこを使えば安心ですね🥲!
    たくさん教えていただきありがとうございます☺️
    行く際は教えていただいことと、自分でももう少し調べて安心した状態で楽しめたらと思います!

    • 6月11日
あすまま🌼

嫌々参加するか、しないかで迷っているわけじゃないなら行っても楽しめると思いますよ😊
妊娠しているのは義両親もわかってることだしもし体調悪くなったとしても休み休みで行ってくれると思います😊!
あとは、不安ならその行先の近くに
産婦人科があるか調べておくのもありだと思いますよ!
1時間くらいの距離なら帰ってもいいとは思いますが、念の為に!

  • acham

    acham

    コメントありがとうございます!
    たしかに近くの病院調べておくとより安心ですね😳
    もし行くとすると義姉とそのお子さん、義母と一緒に行くことになるようなので気を遣ってはくれるはずですよね🥲
    私自身分からないことが多いので初歩的な質問になるかもしれないのですが、温泉に入ってなにかしら感染という心配はないのでしょうか😣?
    大丈夫とは思っているのですが少し心配でもあって😣

    • 6月11日
  • あすまま🌼

    あすまま🌼

    義姉さんとは仲悪いとかではなく
    普通な感じですか?😊
    1人目のときはわたしもめちゃくちゃ気にしてましたが産科の先生にも感染とかより
    滑って転ける方がやばいからそこらへんは気をつけてねって言われました😅
    2人目のときは真冬の露天風呂に1時間くらいくつろいでたり、3人目の今回はもうお腹出てる8ヶ月くらいで行きました😅

    • 6月11日
  • acham

    acham

    仲良い方だと思います!今一番家族の中で頼ってしまっているくらいです☺️
    ただわからないことが多く後から気をつけなければならないことを知って後悔することが結構多く、そのせいもあってか初めての温泉が不安で神経質になりそうでそんな自分を見せるのが嫌というか気を遣うかなと思っています😔
    感染より転倒の方を心配するべきなんですね!!
    妊婦さんではないのですが、銭湯?温泉?で何人か感染してっていうニュースを見てから若干怖くなってしまって🥲

    • 6月11日
  • あすまま🌼

    あすまま🌼

    そうなんですね☺️
    関係良好なら全然いいと思いますよ!
    ただ、その行って後悔するかもなぁ。
    って思ってる気持ちが少しでもあるならやめてた方が安心ですよね…
    結局は自己責任なので💦
    わたしは3回とも妊娠中に行きましたが、
    全く感染症とかはありませんでした!
    サウナとか、寝そべり風呂?みたいなのは
    さすがに行かなかったですが、
    妊婦ならそんな長居するほど
    温泉の中に浸かってないと思うので
    そこまで気にしすぎることもないかな?とは思います😊

    • 6月11日
  • acham

    acham

    ただゆっくりできるのも今のうちかなとも思っているので迷いどころです😣
    ネットや雑誌でみても長湯しなければ大丈夫と書いてあるので大丈夫なんだとは思うのですが神経質になっているのかもしれません😭
    ただ、あすまま🌼さんはじめ、妊娠中行かれている方が多いので少し安心できました🥰
    ありがとうございます!!

    • 6月11日
ママ

私も安定期入ってすぐに義家族(義両親、義姉家族、義姉家族)との大人数での1泊温泉旅行に行きました🌸車で3時間くらいのところで、みんなで大浴場に入って本当の家族になった気分でした😂💓体調にだけ気をつけて義両親にも気を付けてもらいながらだったら行ってもいいのかなって思います🤍

  • acham

    acham

    コメントありがとうございます!
    大人数での温泉旅行楽しそうです🥰
    ずっと体調悪く断ってしまっていたので、お話聞いて私も行きたくなりました💕

    • 6月11日