※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

親の介護や老後の生活についてです。私の実家は県外にあり、コロナ禍に…

親の介護や老後の生活についてです。

私の実家は県外にあり、コロナ禍になってからは年1〜2回しか会えていません。
高齢の両親が二人で暮らしていて、父が視力に障害があったり、脳梗塞になるなどして、普段からデイサービスを利用したり調子が悪くなれば入院したりしています。

いまは母が付き添いなど全ての世話をしていますが、これ以上父の体調が悪化してきたら、母の負担も大きくなるのが心配です。

そして、いま父が脳梗塞で入院しているのですが、母は「一人は寂しい、お父さんにいてほしい」と言います。

でも、私や私の妹は、これを機にホームに入るのも検討するべきでは?と考え始めています。

そういったことは、本人の希望を第一に優先するべきなのでしょうか?両親は現状維持か、やってもデイサービスを増やすか訪問介護をお願いするかくらいしか希望しないと思うのです。

でも、二人だけでいたら、なにか手遅れになってしまったりするのではないかと本当に心配です。

私も働いていて子どももまだ小さいので、介護のために帰省するのも難しく、親の老後をどう考えていけばいいのか悩んでいます。

親への話の切り出し方や、今後の話をされた方がいらっしゃいましたら、どんな感じだったか教えていただきたいです。

コメント

       チョッピー

どれくらいの歳かわからないのですが…
ホームにずっと居るのも有料でないところは…、一日ご飯の支度も買い物も何も無くてボケやすそうですが…大丈夫ですかね~
ご自身の傍に呼び寄せる、もしくはお姉さんのご家庭傍に呼び寄せるはないのでしょうか?ホームに入るにしても面会など行けると思いますし…。お家を持たれているならそこも手放すことも考えて1度でお話を聞かれたら良いと思いますが…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    母66、父73歳です。ホームに入るとボケやすいという心配もありますよね。。
    近くに越してきてもらうのは良い案です!しかし長年のかかりつけ医が代わるのを嫌がられそうだと思うので、どうするにもメリットデメリットになりますね、、
    難しい問題ですが、話してみないことには分かりませんよね。みんな正解が分からないので、うまく話し合いになるのかすら不安です。

    • 6月12日