※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかも
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が、とろとろした物を嫌がるようになりました。お粥を少し固めにしてあげてもいいでしょうか?同じ経験の方いますか?

連続投稿失礼します🙇
9ヶ月の娘がいます。
最近3回食にして、お昼はおやき(ジャガイモやさつまいもと豆腐、野菜を混ぜた舌でつぶせる程度の物)をあげていました。
そのためなのかはわからないのですが、5倍粥などのとろとろした物を嫌がるようになってしまいました💦
ヨーグルトやシチューっぽい物などは普通に食べるので、ご飯のタイミングが悪いというわけではなさそうです😞
食べられそうならお粥を少しかためにしていってもいいんでしょうか?
同じような経験された方いますか?

コメント

ママリ

同じ経験ではありませんが、9ヶ月頃から大人が食べる固さの白米をあげてましたよ😁
今は卵豆腐とご飯を混ぜたやつが大好物みたいですw
パクパク食べるし、うんちも普通に出るしで親としては楽でした✋🏻!

  • おかも

    おかも

    コメントありがとうございます!
    もうこの時期から普通のかたさ食べられてたんですね✨
    今日試しに少し柔らかく炊いた大人のご飯あげてみましたが、まだだめみたいで唸られました(^^;)
    なので、中間ぐらいのご飯を検討してみます!
    大人と一緒でいいと楽ですよね🎵

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ


    私が小さい時もお粥が嫌いで白米パクパク食べてたみたいなので遺伝かもしれないです😅w
    そして私は未だにお粥とか雑炊が食べれません😂💔

    徐々に固さを大人に近づけていけばいいと思いますよ★
    その子の好きな固さがありますしね✨

    • 11月26日
  • おかも

    おかも

    赤ちゃんも好みそれぞれですね💡
    色んなかたさ試してみます✨

    • 11月26日