
6ヶ月の娘について、離乳食は始めたものの母乳以外の飲み物をあげていない状況です。お茶やトレーニングマグの適切な時期について相談したいです。
こんにちは!今、6ヶ月になる娘がいます。
離乳食は、もう5ヶ月過ぎてから始めたんですが、母乳以外の飲み物をあげてません(>_<)
新生児期に、お風呂上がりに白湯を哺乳類であげてたんですが、少ししか飲まなくて、すぐに哺乳類を嫌がるようになりました…それからは、お風呂上がりも母乳なんです。
みなさんは、どのタイミングで、お茶などを与えましたか?それと、トレーニングマグなどはいつ頃から使えばいいんでしょうか??(´д`|||)
- がじゅ宮(10歳)

きわむ
お茶や白湯を初めから哺乳瓶であげても飲んでくれる子供はほぼ居ないと思いますよ。初めはティースプーン1杯から初めて慣れてきたら2杯3杯と徐々に増やしていきました。
ある程度スプーンで飲むのを嫌がらなくなって初めて哺乳瓶の登場です。初めは30~50ぐらいから始めました。そこまでに1週間から10日かかりましたよ(^_^;)
マグマグは離乳食を2回食にしたぐらいから少しづつ使い始め1歳には普通に飲んでましたよ♪

みりり
離乳食を始めてか少しずつ麦茶をあげはじめました(^^)
量を食べるようになると食事中に喉が乾くみたいでゴクゴク飲んでくれます!
6か月になった日からストローマグで飲み物をあげています(*^^*)
娘は2、3日で上手に飲めるようになりました!
予想以上に上達が早くてビックリしました( ̄◇ ̄;)

seira
私は新生児の頃からお白湯をよくあげていました。お茶は離乳食が始まってから飲ませるようになりましたがお茶よりお白湯の方が多かったです。
もともと哺乳瓶でもミルクを飲ませていたので半年からマグは使い始めましたよ。はじめはうまく飲めなかったですが徐々にうまく飲めるようになります☆
お友達の赤ちゃんも哺乳瓶を嫌がっていたので哺乳瓶はとばしてマグで始めてましたよ!
お白湯もはじめは嫌がりますが飲ませば続ければ本人も慣れてくると思います!頑張って下さい(^^)

がじゅ宮
いきなり哺乳瓶は、やはり厳しかったんですね(。>д<)今日のお風呂上がりに、スプーンであげてみます!ありがとうございます(^-^)
みゆみゆまーまさん
6ヶ月で、ストローマグで飲めるようになったんですね!すごい!
私も離乳食の時にお茶をあげてみます!ゆっくり、娘にあったペースで進めていきたいと思います!ありがとうございました♪

がじゅ宮
コメントありがとうございます!
焦らず、ゆっくりとお茶や白湯を飲ませていきたいと思います!ありがとうございました~(*´ー`*)
コメント