
子育て中でイライラしやすく、毎日怒ってしまうことに罪悪感を感じています。子供に対して怒りを感じることがあり、穏やかなママになりたいと思っていますが、難しいと感じています。将来のことも不安に感じています。
毎日の様に怒ってしまう自分が嫌になります。
1歳10ヶ月の男の子と1ヶ月の女の子を育てています。
下の子の頻回授乳などもあって少し疲れが
溜まっていてちょっとイライラしやすくなって
しまいました。息子は可愛くて大好きなのに
毎日の様に怒ってしまいます、、罪悪感です、、
わざと飲み物をこぼしたり、物を投げたり、
髪を引っ張ってきたりなどで怒ってしまいます
まだお喋りは少ししか出来ませんが言ってることは
ある程度理解してるかな〜?という感じです。
余裕があるときは優しく言ってあげるのですが
言ったところでなおらないので怒ってしまいます。
穏やかな優しいママになりたいのにな〜と
思いながらもなかなか難しいですね
これからもっと大変になってくるだろうから
覚悟しなきゃ!とは思っていますが今から
こんな怒ってしまって今後大丈夫なのかと
不安になっています😂
- うに(2歳11ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

からあげ
私も上の子が1歳9ヶ月の時に下の子を出産しましたが産後4ヶ月くらいは本当にひどかったです🥲
自分も寝不足、頻回授乳、家事に瀕死状態だったのに上の子が余計ストレス溜まるようなことをしてきたりもうイライラしすぎて終わってました😅
上の子もママが赤ちゃんばっかりって寂しくて気を引きたいんだと思います😭
下の子が手がかかるのにそれ以上に上の子も手がかかって本当に大変ですよね😭
うちは私も上の子もやっと落ち着いてきました✨

はじめてのママリ🔰
娘1人でも毎日怒ってます(T . T)
これが2人なら今より怒ってるかもしれません💦
私も優しいママになりたい、、、
-
うに
怒らないママなんて多分いないですよね💦子供ができる前は優しくて綺麗なママになりたいな〜なんて思ってましたが全然なれませんでした笑
- 6月11日
うに
今まで自分だけだったのが急に赤ちゃんきてヤキモチもありますよね〜🥺それもわかってるのにイライラしちゃいます!笑
本当に上の子の方が手がかかります💦落ち着いてきたんですね!お疲れ様です💪私もいつか落ち着くときがくると思って頑張ります!お互い育児頑張りましょう☺️❗