
コメント

はじめてのママリ🔰
去年帝王切開しました!
新4人部屋で、早め(前日入院入れて8日目)に退院させてもらって手出しなしでした😊
赤ちゃんの費用は別でとりあえず払わなければなりませんでしたが😔
ペットボトルにつけるストローのやつは必須で、あと小さい扇風機がめちゃくちゃ役に立ちました🙆♀️

レモン
帝王切開にて出産し、先週退院しました。トイレ・バスなし個室に8泊9日入院し手出し7万円程でした。私はお願いして早く退院したので、個室だと通常であればもう数万円かかるかと思います。
生命保険を請求するとプラスになりました!
術後1.2日は起き上がるのも激痛のため、ペットボトルにつけれるストローや長めの充電器があればよいかと思います。
-
はじめてのママリ🔰7/21出産
産後間もないのに回答ありがとうございます!
早め退院の個室で7万程なんですね〜!とても参考になります!
長めの充電器も頭になかったので、ぜひ参考にしたいと思います。
ありがとうございました!- 6月13日
-
レモン
あと、他の方も言われてましたが、飲み物は必須です。給湯室はありますか、お湯と熱いお茶しかないため、私は入院日に2ℓの水・麦茶を旦那に持ってきてもらい、500mlのペットボトルに詰め替えていました。一応衛生面も考え使い捨てのストローを毎日変えてました。
自販機もありますが、やや割高です。- 6月13日
はじめてのママリ🔰7/21出産
早め退院されたんですね!それにしても手出しなしはすごいですね!
小さい扇風機は盲点でした!!!
ぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
限度額認定証を入院前に申請しておいて提出するといいと思います🙆♀️
赤ちゃんの費用は退院時に10万ぐらい払いましたが、保険証と乳児医療証が出来れば戻ってきます😊
あと暇つぶしになるものもあってもいいかなと思います!
はじめてのママリ🔰7/21出産
限度額認定証ですね!今日受付の方にも言われたので早めに申請しに行こうと思います。
赤ちゃんの病院戻ってくるんですね!退院したら早めに役所に行かなければ‥。
暇つぶしになるものも確かに必要ですね!
たくさん教えて頂きありがとうございました!!