4歳の娘が保育園に行きたがらなくなり、変化が見られる。嫌な理由を明かし、絵も変わった。子育てに不安を感じており、アドバイスを求めています。
4歳 娘の心境について
ここ1ヶ月前くらいから、保育園が嫌でたまらないようで、寝る前は「明日保育園?行きたくない」、朝目覚めたら「今日保育園?行きたくない」と言い、保育園につくと私から離れようとしません…。1歳から通っているのですが、このようなことは0歳児クラスの泣きじゃくっていた頃からすると初めてです。
ある程度喋れるので、どうして嫌なのか尋ねたところ
・夕方、先生が変わるのが嫌だ(夕方になるとみてくれる先生が、担任の先生から他のクラスの先生に変わります。)。
・◯◯ちゃんに◯◯されるから嫌だ。
というようなことを言います。
また、今日保育園の遊びの中で描いた絵を持ち帰ったのですが、今まで描いていた絵と全然違い、色はカラフルですがぐちゃぐちゃな絵を描いていました。見本や他のお友達は、丸を描いて髪の毛を描いて、目を描いて、、と自分の顔が描かれていました。
私の愛情不足なのかと寝る前に考え込んでしまい、こちらに投稿させていただきました。
4歳になって叱ることも増えていて、それも良くないのかなあとか、、対子どもなのに、大人と喋る感覚であーだこーだ言ってしまったり、、
4歳って、どのくらいの感覚で接したら良いのか、、わからなくなってしまっています…
アドバイスいただけたら嬉しいです。
- hhh(6歳)
コメント
89
いつもお疲れ様です。
おしゃべり上手になる4歳って、赤ちゃんでもない、子どもにしてはおぼつかない、微妙な存在ですよね。
だから、ついキツイこと言いたくなる。
私は中学校→特別支援学校勤務してます。今は切迫のためお休みをいただいている身です。
仕事柄、子どもに腹が立たないというか、期待してないというか…どこか冷めた目で見てしまいます😅でもうちの旦那は感情的に怒鳴る、怒る、罵声を浴びせる。で、結果娘大泣き、な日々です。
とりあえず、私がやっていることは以下の通りです。
長文、失礼します。
①見通しについて
私は娘が年少の頃から、カレンダーを見せて「黒いところが園、青と赤はお休みの日」と確認するようにしてます。
②お休みについて
うちの娘も「行きたくない」「〜ちゃんにガリってされる」と言う時期がありました。
お友だち関係については、本人に「先生に相談していい?」と確認した上で、担任の先生にお話しできるタイミングで相談したり、ミニお手紙でやりとりしたりと、情報共有しました。先生の目があることや、声かけが増えたことで、お友だちのことを言うことが減りました。
「行きたくない」に関しては、自分の仕事具合を見て、「まぁなんとか休めるか?」って時に娘が軽い風邪だったら、思い切って「今日は特別にお休みしちゃおっか?」とサービスデーを作ってました。職場には申し訳なかったですが😅
③お子さんの心について
お子さんの絵に関してですが、「自画像」または「お友だち」がテーマだったのでしょうか。直接見てはいないので無責任発言しますが、なんだか強いストレスを感じますね。rmiさんが心配になるのも無理はないと思います。
とりあえず、子どもとの向き合い方については、「あーだこーだ言う」のは、すみませんが無意味かと思います。子どもには本筋が見えず改善には至りませんし、ただただ、「自分はダメなんだ、悪い子なんだ」と自己肯定感の低下にしかなりません。そして結局お母さんの怒りの自己満足にしかならず、肝心の効果は得られないので解決にはなりません。
うちの娘もいたずらするし落書きするし新築の床傷だらけにするしなんならシール貼ったり床や壁に落書きするしで、ほんとコノヤロウなんですが、子どもって自己中な生き物だし、そもそもちっさな脳みそで「こうしたらどうなる」なんて予測も立てられずに衝動に駆られてやってるだけなので、そんな子どもに本気で腹は立ちません。「あー、私の用意不足だったか💧」と思うくらいです。
だから、ほんとにやめてくれ、なことをした時は「〜しません。次からは○○します。💢」とか、「ママは〜なって悲しいよ。もうしないでね。○○してね。」と言って終わりにしてます。
それでもほんとにイラついた時は、言葉少なくても私の殺気を感じるのか、娘は怯えたように何度も「ごめんね、ママごめんなさい」と言ってきちゃうので、「こりゃまずい」と思い、「ママも怒ってごめんね、嫌だったんだ。でももう終わり。大好きだよ。」とぎゅっとして終わりにしてます😅
よくある話なのですが、子ども(=発達段階の途中の人間=発達障害の大人も含む)って、「廊下は走らない」よりも「廊下は歩こう」の方が効果的なのです。ダメなことだけを言われても改善が見られず、むしろ、こうしてほしい、を言った方が直せるんですって。
すみません、私が寝付けないものだからダラダラ書いてしまいましたが、
とりあえずそれでもお子さんはrmiさんの愛情をちゃんとわかってますよ。
だって「行きたくない」とか言ってる=ママならなんとかしてくれる=ママに期待しているってことですもん。
だから、大丈夫ですよ。
マメ太郎
うちも少し前に行きたくない!って時期がありました。
うちの子は単純に家がいい。って感じだったのですが、お友達と揉めていたり先生と問題があるようなら園に相談しようと思っていました。
園には親がついては行けないので…。
絵に関しては、顔も書けますが大抵カラフルなグチャグチャ〜な線を書いてきます(笑)
ママの絵を描く!とかお題がないと書かないんだろうな…って思って気にしてませんでした😅
もう4歳なのでダメな事は叱るでいいと思います!
そして4歳なのである程度話せば分かってくれると思います。分かってないようで意外と理解してたりするんですよね🤔
最近はお昼寝が始まるから行きたくない、寝たくないと言い出したので先生に相談してみようと思ってます😅
-
hhh
アドバイスいただき、ありがとうございます。お返事が遅くなりすみません、、
やっぱりそういう時期ってありますよね。
娘もお昼寝が嫌いです、、土日の休み中は基本的にお昼寝をしないので、お昼寝の時間が苦痛というのも原因の一つかもしれません。(実際はしっかり寝ていることもあるようですが💦
保育園によっては、絵本を読ませてくれたりするようなところもあるみたいですね。
赤ちゃんの頃は赤ちゃんの頃で、大変と感じることも多々ありましたが、4歳は4歳、これから先はこれから先で、いろんな悩みが出てくるんでしょうね、、- 6月11日
hhh
長文のコメント、ありがとうございます。じっくり読んで、ゆっくりお返事をしたかったので、遅くなってしまいました。すみません。
今日早速娘に、①のカレンダーの話をしてみました。黒文字は保育園、というのを理解したようで、あわせて楽しい予定もカレンダーに一緒に書き込むこともしてみました。
お友達関係については、一度担任の先生へも話をしてみようと思います。
③の絵についてですが、自画像でした。見せてくれた際も、自分を描いた、とはっきりと言っていました。
今日も一緒にお絵描きしてみたのですが、昨日のようなぐちゃぐちゃな絵を描くことはなく、顔や目、髪の毛、と今まで通りの絵を描いていたので、昨日何か嫌なことがあったのかなあ、、と思ったり…。
子どもについ口出ししてしまう件、89さんのおっしゃる通り、私の単なる自己満でしかないなと、89さんからのコメントを読んで、改めて感じさせられました。今日はそれを踏まえて、気持ちを落ち着かせて、子どもの話を聞いて接するよう心がけてみました。不思議とイラつくことがなく、娘と笑顔で過ごせた気がします。
大変な時期に貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございました。
朝晩がまだ冷えたり、梅雨に入ったりと、体調崩しやすいかと思います。お身体大事になさってください。