※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初めての妊娠で身内からのお下がりを使っているが、買い足すものがある。50-60の肌着とロンパースは何枚必要?母乳で育てたいが不安。退院時に必要なものは西松屋で買える?抱っこ紐とベビーカーは出産後に購入予定。

出産準備についてです💭
写真に乗せているのが今あるもの買い足す予定のものです。
初めての妊娠で今あるものは全て身内からのお下がりです👶

買い足すものは書いてあるもの以外に
これがあったらいい!これは要らない!
などあれば教えてください。
あと50-60のサイズの肌着とロンパースは
何枚ほどあればいいですか?🤍
出産は7月末の予定です。

ミルク関係のものは出来れば母乳で育てたいのですが
実際は分からないので...
退院時のその時の母乳の出によって
帰りに西松屋に寄って必要なもの
買って帰るのでも大丈夫ですかね🤔?
抱っこ紐とベビーカーは出産後に買う予定です!

コメント

Y.Y

50〜60サイズは
産まれるまで赤ちゃんの大きさが分からないので
短肌着と超肌着合わせて10枚ぐらいで大丈夫です!
赤ちゃん3000超えて産まれると
着れる時期短いので😱
ロンパースはお出かけ用に3枚程度で大丈夫です!
ガーゼブランケットがあるなら
夏出産だとおくるみ要らないです!
バスタオル等は新調しなくても
今あるやつで大丈夫です🙆‍♀️
離乳食始まるまでは
赤ちゃんのうんちは臭くないので
臭わない袋特に必要無いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家同居でバスタオルも兼用なので私が入院でも使えるように数枚買う予定です😭
    部屋では肌着のみが多いんですかね🤔

    • 6月11日
  • Y.Y

    Y.Y

    基本は肌着のみですね!
    吐き戻しで着替えたりもするし
    室温調節してるし
    だいたいみんな肌着のみですよ!

    それから、
    ベビー枕買ったけど頭動かしたりして
    結局枕から落ちてたりするので
    使ってないです!
    買い足すもの、買ったもの、に
    ガーゼが入ってないんですけど
    ガーゼは20〜30枚あっても全然大丈夫です🙆‍♀️
    何かと長い期間ガーゼは使うので!
    哺乳瓶も1本買っててもいいと思います!
    ミルクで使わなくても
    今後、お茶とかジュースで使ったりする機会も出てくると思うので!
    ワセリンはベビーワセリンじゃなくて
    無添加の白色ワセリンがいいです!
    ベビーワセリンとかだと結局添加物が入ってたりするので。
    爪切り、綿棒は必須です!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガーゼ書き忘れてました、、お下がりが15枚ほどあります!!
    無添加白色のワセリン覚えておきます💗
    爪切り綿棒も忘れずにですね!💭

    • 6月11日
しほ

長女が7月後半生まれです
肌着は吐き戻しの少ない子なら5枚程度あれば大丈夫だと思います
ベビー用品店で1セットとして売ってます
ロンパースは7月末なら毎日着せなくても大丈夫なので3枚程度で大丈夫でしたよ
冷房の温度によりますが……

ミルクは災害時用の備蓄含めて買っておいた方が無難だと思います
災害時はストレスで母乳が出なくなることもあるみたいなので
私は缶ミルク6缶セット+らくらくキューブを買っておきました

あとはおむつ用ゴミ箱はあった方が楽だと思います!
授乳ブラ母乳希望なら母乳パッドから漏れることもあるのでもう一枚、計3枚は最低でもあった方が安心です
しっかりめのやつだと夜中あげるのは大変なのでブラトップみたいなものがあると楽でした
あとはお風呂関係ですかね?
ベビーバスは入れ方によると思いますが、沐浴剤と保湿剤、爪切り、ベビー綿棒は必要です

それといつかのために鼻吸い器を確保しておくことを強くお勧めします

  • しほ

    しほ

    あと非接触の体温、温度計は発熱時、ミルク、離乳食とずっと使えてストレス減るのでおススメです

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻吸い器忘れてました💧メルシーポットを購入予定です💭
    体温温度計 見てみます!

    • 6月11日
よもぎ

ベビー枕はベビー布団セットに入ってましたが私は使わなかったです。
吐き戻しとかもあるし頭元にタオルを敷いてました。

入院中に仮に母乳の出が少なかった場合、産院で足しミルク用意してもらえますか?
私はほぼほぼ全く母乳出なかったのでミルク用意しといてよかったー!!!って心から思いました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビー枕使わないんですね🤔
    ミルクは入院中は産院で用意してもらえます!

    • 6月11日
ぽん

100均の臭わない袋はオムツ用ですか?
それなら100均のものより随分金額変わりますがBOSSの臭わない袋かパン袋がいいと思います。
もし100均の袋にするならしっかり密閉できるオムツ用のゴミ箱と消臭剤が必要です!
BOSSなら蓋付きのバケツとかでも大丈夫です!

哺乳瓶は240mlが1本と母乳保存バックかあってもいいと思います!
冷凍母乳をストックしておけば、ママが風邪ひいたときとか気兼ねなく薬飲めるし、哺乳瓶使えれば夜間授乳を代わってもらえるので!

あとはお風呂系と室温湿度計があると良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    BOSSの袋調べて見ます!
    母乳が出るようなら母乳保存バックも必要ですね!
    そうなると結局哺乳瓶使うなら哺乳瓶消毒系のものも既に買っておいても大丈夫ですかね、、、
    身内の子が哺乳瓶一切受け付けないみたいで苦労していたので哺乳瓶も吸えるようにしておくべきなんですかね🥺

    • 6月11日
  • ぽん

    ぽん

    まったく哺乳瓶使えないと苦労する場面は出てくると思います。
    友達の子供は哺乳瓶拒否でママが緊急入院した時に2日間哺乳ストライキして子供も入院する事になりました💦
    哺乳瓶買うなら消毒系も買っておいていいと思います!

    • 6月11日