※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ
子育て・グッズ

トイトレについての質問です。オマルと補助便座は必要?おすすめの商品や方法はありますか?


トイトレについて教えてください!

まだ早いとは思っているのですが、
幼稚園入園前にはオムツ外れてたらいいなぁ。って
少し思ったのでトイトレするために用意しようかなぁって思っているのですが、3点気になってることがあります!

◎オマルと補助便座はどちらも購入するべきですか?
◎おすすめのオマル、補助便座はありますか?
◎おすすめのトイトレ方法はあったりしますか?

宜しくお願いします🥺🙌

コメント

はじめてのママリ🔰

おまるは要らないかなぁ、と個人的に思いますし保育士さんたちにも言われました😊
おまるに慣れるとその後また、トイレに慣れないといけないし一々手入れも大変ですしね。
なので補助便座と踏み台で良いと思いますよ。
トイトレはとにかく本人のやる気を大事にするのが1番だと思ってます。

  • 年子ママ

    年子ママ


    コメントありがとうございます😊
    確かに二度手間になりますね😌

    本人のやる気…!あまり焦らずゆっくりやってみます💗

    • 6月11日
キキ

娘の場合ですが、、

◎全てお下がりな為、
オマルも補助便座もあり
使いました!

ただ、初めは
オマルはなんなのか分かっていなかった為、意味はなかったです🤣
しまじろうのお試しDVDか何かと記憶が繋がり、おしっこができたのは2回だけでした🤣(なくてもいい)


補助便座は、やはり
大人の便座では大きいので
補助便座があったら
自分で出来る!という自信と意欲が出るので
あるといいですよ!

◎使っていたのは、
IKEAのオマル、
アンパンマンのボタンを押すと音の鳴る物です。

見ていて思ったのが、
前部分にアンパンマン(持つ部分)があると、
完全にパンツを脱がないと
またげないのが何ともなーと。
普通お股閉じて用を足すのになーて。
そして、
パンツを脱がないと用を足せない時期がありました😅

幼稚園入る前には
完全に脱がない状態でトイレが出来る様にしてくださいとか
お願いされてて、そこまで!?となりました🤣

横に持ち手がある補助便座もあるみたいなので、
それはいいなと思ってました!
あと、足が着くと踏ん張れるので、
3COINSで踏み台を買い、
義父がDIYをし、高さを出してもらいました😅

◎娘は春頃から始めました!
家にいるときはトイトレパンツを履き、
午前中だけ頑張ろうって事で
2.30分に1回トイレに誘ってました。
(朝起きた後から何時間後におしっこが出るのかタイミングを知る)
濡れてしまうのも手で、
おしっこ出たね!
パンツ濡れて気持ち悪いから
今度はトイレでしてみようか!と、とりあえず伝えてました。

おしっこより
うんちのタイミングなら見て分かるので、
うんちの体勢に入る時くらいに
上手く誘導か抱っこで便座に座らせたり、、
うんちが出てしまったら
トイレに流すところを見せたりしていたら
おしっこよりも
うんちからトイレで出来るようになりました😂

絵本のおむつのなか、みせてみせて!
というのも見せていました!

うんちしてたら
途中でおしっこも出た時があったので
そのタイミングから
おしっこもトイレで!というのが伝わった感じでした🙌

一緒にトイレに入って
あまりよろしくないかもですが、
ママおしっこ出たよーとか
トイレで出来るといいねーとか
2歳頃トイトレする前に
そんなこともしていたような、、笑

  • 年子ママ

    年子ママ


    コメントありがとうございます🥺
    とっても詳しく書いていただき嬉しいです!

    色々工夫されていたんですね…!絵本も確かに良さそうですね。
    上手くタイミングを掴めるよう時間帯気にしてみます😌

    トイレにも実際付いてくるので声かけやってみます😂❤️

    • 6月11日
  • キキ

    キキ

    振り返るとめちゃくちゃ長くて
    すみません🤣💦

    ぜひぜひ❤️

    • 6月11日
まい

補助便座と踏み台があればいいと思います。
リッチェルの補助便座がおすすめです。跨がなくていいので、自分で椅子に座るようにして座れます。
まずは座ることに慣れる、おしっこの感覚を覚えさせることからかなと思います。座ることに恐怖があると何も始まりませんし、トイレしたい!と言えないと成功しないので。

  • 年子ママ

    年子ママ


    コメントありがとうございます😊
    リッチェル!探してみます🥺
    確かに、ちゃんと意思疎通が出来るようになってきたタイミングでゆっくりやってみます💗

    • 6月11日