![にゃにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園帰りの公園で子供が順番を守らず、危ない状況になったが、他のママは無関心。対応に困り、毎日イライラしている。声かけるべきか悩んでいる。
ただの愚痴です。モヤモヤしていていますが、私が間違ってるのかなぁ😭長くなりますが共感してくれると嬉しいです、、、
上の子が保育園へ通っており、保育園帰りに近くの公園で遊んでいます!
同じ園の子も何人か一緒に遊んでいて、毎日同じ顔ぶれです!
私以外はママ達はかたまってお喋りしており、子どもの様子は全く見ていなくて放置タイプです😩
その時点ですでにモヤモヤするのですが💦
Aちゃんはとにかく順番が守れません。
滑り台など全部前の子を抜かします。
私が1番だもんが口癖。
そのおかげでうちの子とBちゃんが滑ろうとしていたところに後ろから横入りして3人一緒に滑ってしまい、怪我はしていないもののみんなの足が絡まって変な体勢で降りてきました。
私だけが見ていたので、
順番守ろうねー!危なかったよ今のは!と
割と大きな声で注意しました。
Aちゃんのママは近くにいましたが何も反応なし。こっちを見ていたかも分かりません。
お喋りに夢中で私の声さえも届いていなかったのかもしれません。
もし聞こえていたら「うちの子何かしましたか?」など声かけませんか?
他にも色々思うことはありますが、こういった場面で私も何と言えばいいのか分からずです。子供に対しても、相手の親に対しても声かけない方がいいんですかね🥺💦
元々子どもが苦手なので、対応に困ってます🥲
ちなみにそのママ達とは挨拶したりちょっとした世間話ぐらいはできる仲です。
毎日モヤモヤイライラしています、、、
できれば一緒に遊ばせたくない😭
公園でのルールや常識って難しいですね😩
- にゃにゃ(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自分のおしゃべりがしたいがために公園に連れてきてる、みたいな保護者いますよね😱
私は何も言えないのでそうゆうところにはなるべく行かないようにするか、行っても子供にはその子たちと違う遊具で遊ばせちゃいます🤣
にゃにゃ
遅くなりました💦
やっぱりどこにでもそういう人いますよね😩
離れて遊ばせたいのですが、同じ保育園の子なので一緒に遊びたがって💦
今後も自分は目を離さないようにだけします、、、