
時短で復帰した営業職の女性が、仕事が中途半端で疲れている。知識不足で確認が増え、結果も出せず落ち込んでいる。ミスや残業で後ろめたい気持ち。
時短で復帰した方🙋♀️仕事はここまで!と割り切っていますか?
4月から保育園、5月から本格的に復帰しましたが全てにおいて中途半端な気がして疲れてきました..
営業職です。時短で17時までなのでフルタイムよりも出来ることは限られることはわかっていますが、育休中で知らない事が増えて一つ一つ確認しならがら仕事を進めるのですごく時間がかかります😭
以前は役職もあり仕事を多く任されていて、今も頼りにしてもらえているのは有り難いですが、全然結果も出せてないし勝手に周りと比べて落ち込んでしまいます。
今日も1つヘマをした上に残業になってしまい後ろめたい気持ちで今帰ってます😞
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ままちゃん
そんなものです😁私も最初は同じ気持ちでしたよ✨復帰して間もない頃は結果も出せないどころか頼ってばかりで自分って全然役に立ってない。って。
家庭を考慮して任せてもらえる仕事量も減りましたがその分、子どもや家庭を見させてもらえて正社員で営業させてもらえてお給料それなりにしっかりもらえて‥何て有難く幸せな状況なんだ、と客観的に見れるようになりました😂
世の中的にも残業しない風潮あり働きやすくなりましたし、結論、今では割り切れています!(笑)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭客観的に見れていて羨ましいです!
最初はやっぱこんな感じなんでしょうか?😥確かに職場は子育ての理解もあって、よっぽどでなければ残業もないし、きっとありがたい環境なんですよね。
仕事量も以前より少ないはずなのに、以前と同じように成果を上げないと!と気持ちばかり先走ってました💦
ままちゃん
私も最初は、やったるぞーの意気込みでした!でも現実はそううまくも行かないですよね、、😅もちろんヘマもするし。一年で色々と会社も変わってるし自分も忘れてるから、間違いないか周りにも聞きつつ慎重に丁寧にやってました。
もう考え方を切り替えるしか自分のメンタルを維持できなくて😂
だからはじめてのママリさんのお気持ちとても分かりますよ😞
ぼちぼち、一年とかそれ以上の時間をかけて、徐々にペースを作るでいいと思います😊
日々ゆとりをもたせた時間配分にして。
お子様も小さいようですしママが無理することありません💕
仕事も家事育児もお疲れ様です✨お休みの日はゆっくり休んでくださいね✨
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません🙇♀️実は一昨日から娘が発熱し39℃超えで休ませたり家事したりであっという間に3日も経ってしまいました😫
確かに産前とやる気は変わらないですが、仕事のペース配分をもっと考えないとですね。
とりあえず私もわからない事は恥ずかしがらずすぐ聞いて自分の出来る事を全うしようと思いました。
丁寧な返信とても心に響きました😭
ありがとうございます✨
ままちゃん
大変でしたね😭早く回復するといいですね✨ママも本当にお疲れさまです😊