※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

浜松市で乳児湿疹やアトピー性皮膚炎に強い病院を探しています。かわだ小児科は口コミが微妙で、保湿剤やステロイドでの治療が効果が薄いため、しっかり治療してくれる病院を探しています。

こんにちは。

浜松市で、乳児湿疹や、
アトピー性皮膚炎に強いのは
どこですかね?

かわだ小児科がいいと聞いたことありますが、
口コミが微妙ですね。
いかがでしょうか。

赤ちゃんの湿疹がよくならないです。
しっかり泡で洗い、
保湿剤(ヒルドイド)とステロイド使ってますが
いまいちです。

特にアトピーだとアレルギーのリスクもあるので、
保湿剤とステロイド出して終わり〜な小児科ではなく、
なるべくしっかり治療してくれるところを探しています。

コメント

マミーが好き

小児科より皮膚科がいいと思います。
上島のかしのきクリニックの皮膚科は先生も優しく丁寧でしたよ。混みますけど💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    皮膚科ですね😊確かに皮膚科の方が
    しっかりみてくれるかもしれませんね。
    参考になります!

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

わたし自身子供時代にアトピーが酷く今も肌は敏感です💦
上の子が肌が弱く、現在通院中です。
南区恩地町の宗宮こどもクリニックがオススメです✨
ここは喘息やアトピー体質に詳しい名医で有名な宗宮先生の病院で、漢方を用いています。
なるべくステロイドは使用せず、長いスパンでじっくり治していくという感じです。
(漢方は合う合わないがあったり、また時間がかかるので痺れを切らしてしまう方も多いとの事)
6ヶ月~1年は通ってみることをオススメします。
とにかく、アトピーといったら宗宮さん!という感じです。
噂を聞きつけ県外からも子供大人関係なく来るそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ⚠️追記
    小児科は別の所に通っていますが、皮膚の事も子供であれば皮膚科ではなく小児科に受診してください。との事でした!
    小児科の先生によって考え方が違うと思うので一概に正しいかは分かりませんが😓

    • 6月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    南区だと、少し遠いですが、気になりますね!調べてみます😊

    • 6月11日
niphredil *

長男が生後半年くらいで
ヨダレかぶれと乳児湿疹で
まずかわだ小児科にかかりましたが
何の説明もなくいきなりステロイドを処方され
診察等もあまり良い印象がなかったので
もらった薬も使わず
かしの樹の皮膚科にかかりました。
めちゃくちゃ混みますが
とても丁寧でステロイドの処方にも慎重ですしきちんと説明してくれます。
長男はすっかり綺麗なお肌になりました◎
いまでも定期的に子どもたちの
保湿剤を処方してもらっています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    かわださんはやはり、
    微妙なんですね!
    いい話と悪い話を聞くので、相性みたいなのもあるのですかね💦

    かしのきさんは、
    しっかり説明してくださるのは
    とても信頼できますね!

    一度行ってみようかなと思います!

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

かわだ小児科アレルギークリニック、最近通い始めました。

本多皮フ科→近所の小児科→かわだ小児科アレルギークリニックという変遷です。

確かにかわださんは、最初はよく効くステロイドを処方しますが、初回は女医さんによる塗布指導もありますし、その後も経過をみてステロイドの頻度を分かりやすく教えてくださいます。

無口、必要以上に喋らない、質問したことには丁寧に答える…そんな先生です。神経質そうに見えて、たぶん実は、おっとり系の先生です。くどくなくて好きです。

なるべく早く、適切に治癒したいのであれば、一度門戸を叩くことをおすすめします。一番最初にここにこればよかったと、私は思います。とにかく子どものためには最善の病院だと感じています。

(妄信的な文章になってしまい、お恥ずかしい限りです(汗))