
保育園選びで悩んでいます。家から近い私立か、職場から近い公立か。将来の子供の友達関係や保育内容を考慮中。意見を聞かせてください。
保育園について
小規模保育に通っており
来年4月からまた違う保育園へ通うのですが
家から1番近い保育園(私立、あまり評判よくない?不明。でも近所の子は大体ここに行ってる)と
職場から近い保育園(公立。今行っている小規模保育と系列)と
迷っています。
私が心配なのが、小学校へあがるときに子供がお友達とのコミュニティとかいろいろ大丈夫かどうか……💦
将来、近所のお友達とか知ってる友達が居てくれそうなのが家から1番近い保育園なので、そこがベストっぽいですが
今いる保育園の先生方の方針やカリキュラムが良い事や給食の内容も変わらないので、職場から近い保育園の方が私はいいと思うのだけど……と頭の中で常にぐるぐる😵💫🌀
参考までに……みなさんだったらどう思いますか?💦
よかったらご意見お聞かせください🙇♂️💦
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

ママリ
私なら、まず家から近い保育園に見学に行き、子供に合いそうか見てから決めるかなと思います。
また、職場から近い方だとどれくらい通園時間が掛かるのでしょうか?
同じ学区内に公立の保育園に通いそう子はいない感じでしょうか?
見学の際に、同じ地区から通う子はいないか?聞いてみても良いかもしれないですね。
少数でもいるようなら、小学校でも一人になることはないかと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
そうですね、見学の時に確認してみるのも手ですよね……
聞いてみます!