※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

マンションのママ友との距離を置きたい。いらない物をくれてお礼に困るし、会うたびに疲れる。LINEを交換してしまったが、どうすればいい?

ママ友と距離を置きたいです。

同じマンションでぐいぐい来るママさんがいます。
同じ階、娘同士も同い年です。
いろいろ頂き物もするのですが、正直いらない物もあり、お礼に困ります。
またマウントというほどではないのですが、「うちは〜できる」「〜と言われる」とかが多く、すごいですね〜と返すと次は「でも〜だから」と今度は自虐?になり返事に困ります。
ママ友不要派ではないですが、この方と仲良くなると面倒だなと思います。

なるべく会わないようにしてましたが、エレベーターや駐車場で会ったり、病院やスーパーでも…。
1年ほどしてとうとうLINEを交換してしまいました。

どうしても顔を合わせてしまうママさんとはどう距離を置いたらいいのでしょうか。

コメント

mama☺︎

同じ階なら尚更困りますね…😣
私なら顔を合わせても挨拶程度にして少しずつ距離を置いたり会話も最低限にしてフェードアウトしていくと思います😅💦

これをすれば☝️普通の方なら何か勘づいてあっ… 嫌われてる?思うと思いますが🤔
人によりけりなので効果があるかはわかりませんが😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです…。
    さりげなくフェードアウトしようと会話も深くしなかったんですが、あまり伝わってなくて😂

    • 6月10日
  • mama☺︎

    mama☺︎

    あらま残念💦かなり鈍感な方なんですかね😅
    フェードアウトを継続し続けるか☝️引越してしまうかですかね😂😅

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

同じマンション…そして子供達が同級生ともなると、長い付き合いになりそうですよね…. 急に避けると逆に気まずくなって、そっちの方が面倒だと思います😂
偶然会ったら、適当に会話して、お誘いかなにかがあったら、丁寧に断わり続けたり、ラインのメッセージもシンプルに返すとか…..そうすれば、相手も察して距離を置いてくれると思うのですが😔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    賃貸マンションなのでできれば家を購入して脱出したいです😂

    • 6月10日