※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫が病気で休職し、私がフルタイムで働いています。年収が150万に達しない場合、扶養抜けても大丈夫でしょうか?将来の不安を感じています。

扶養から外れます!どなたか教えてください!

旦那が病気で休職することになり
私がフルタイムで働くことになりました。
1〜5月まで130万以内にと考え
おさえて働いてたので5ヶ月合計35万しか稼いでいません。
よく「扶養抜けるなら150万以上働かないと損になる」と聞くのですが
6〜12月頑張っても150万にいきそうにありません。
その場合損になりますか?
それとも一年目は大丈夫でしょうか?
何が損になるのかもわかりません

どなたかお優しい方教えて頂けないでしょうか
将来の事考えるとすごく不安になり
どなたか教えて頂けると嬉しいです

コメント

ママリ

150万円以上稼がないと損になるっていうのは、扶養内で働いて稼いだときの手取額と扶養を外れて働いて稼いだときの手取額が年1収で言うと150万円を超えないと、扶養内で働いたときの方が手取りが多いのでそういうだけです。
1~12月の1年間でみるわけではありませんよ。
1~5月が35万円だから6~12月で120万円稼がないとダメって意味ではありません。
あえて言うなら、月12.5万円(150万÷12=12.5)くらいは稼がないと、手取りのお金という意味では損かなとは思いますがね。

🔰

その考えだと11月に扶養外れた場合、めちゃくちゃ損になりますよね!そうではなくて、

扶養内の期間が終われば、簡単に言うとリセットされるので、金額問わず稼ぎ放題頑張って大丈夫です!
ただ、1月から12月までの年間収入でかんがえたら、扶養抜けてる場合150万くらいだと働き損になる。ってことです!
最低160は行くように頑張るか、扶養内に抑えるか、ですね