※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
お金・保険

育児休暇中で転勤により県外へ、育休終了前に退職した場合、最後の育休給付金はもらえるかどうか知りたいです。復職が早まった場合は分かるが、退職時の状況について情報を求めています。

調べてもよくわからず…
詳しい方教えてください😭

現在育児休暇中ですがその間に旦那転勤により県外、育休終了までに戻れる見込みがありません。
3ヶ月に一度給付されていますが途中で退社となった場合
最後の育休給付金はもらえないのでしょうか?🥲

色々サイト見てみたんですが復職が早まった場合などのことはありましたが
退職となるとどうなるのでしょうか?
無知ですみません、情報あればお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

育休中に退職したら、退職日までしか給付金もらえないと思います!

  • 🔰

    🔰

    そうですよね😂ありがとうございました

    • 6月11日
はじめてのママリ

退職したらもらえないですね💦

  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます😭

    • 6月11日
ぴのすけ

退職日(会社によっては退職を申し出た日)が含まれる支給単位期間以降の分はもらえなくなります。

  • 🔰

    🔰

    ありがとうございます!

    • 6月11日
ママリ

退職する場合、退職日と育休手当の支給単位の日付によっていつまでもらえるのかが変わってきます😅

たとえばです(日付は適当です)
育休手当の支給単位が
4/15~5/14
となっているときに4/30付けで退職すると、この1ヶ月分丸々手当もらえません。
5/14付けや5/15以降の退職なら、この1ヶ月分の手当はもらえます。

また、手当かもらえるのは育休であることが大前提ですが、会社に退職の意思を伝えたときに育休がいつまでになるのかは確認した方がいいです。
意思を伝えた時点で育休終了とされるパターンもあるので(育休終了されたら手当もその日までしかもらえない)。

  • 🔰

    🔰

    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月11日