

🔰(23)
7:30 起床 自分の身支度
8:00 子供起床 子供の準備&ご飯
9:00保育園登園
9:30出社
17:00退社→保育園お迎え
18:00帰宅
19:00ご飯食べる
20:00お風呂
21:00~21:30頃子供就寝
21:30明日の準備等
22:30やり残した家事
1:00夫帰宅→ご飯などの準備
2:00夫婦の時間
3:00~3:30 就寝
こんな感じです!旦那が飲食業で帰りが遅く、それを待ってあげているので夜寝るのが毎日遅いです🥹

はじめてのママリ🔰
時短せずフルタイムで働いてます!
6:30 私が起床して身支度
7:00 子供起床 朝ごはん準備
7:10 朝ごはん
7:30洗い物、炊飯器予約
7:40 子供お着替え
7:50 家をでて保育園、出社
18:00 お迎え.帰宅
19:00 晩ご飯
19:30洗い物
20:00 保育園準備、お風呂
21:00 子供寝かしつけ、洗濯
22:301人時間、私が就寝
って感じです!
毎日バタバタです😭

姫まろ
お疲れ様です✨
1日の様子
5時…自分が起床し、保育園の準備・朝食の準備
5時半頃…下の子起床【YouTube見させておく⠀】
6時頃…上の子起こす
7時10分…家出発
7時20分保育園から仕事場まで出発
8時…仕事場到着
17時…仕事終了
17時半…保育園到着
18時…洗濯や保育園の片付け準備
18時40分…入浴
19時過ぎ…ご飯の準備
19時半~20時過ぎまで食事
21時…子供たち就寝
22時…自分就寝
長くなりました😧💦
いつもこんな感じです( ›_‹ )大変ですが頑張りましょう( ›_‹ )

はじめてのママリ
6時→起床→洗濯回す、朝ごはん、お弁当、夜ご飯の下準備、身支度
7時→子供起こして準備させる
8時過ぎ→保育園に送って出社
8時半〜17時半→仕事
17:40〜18:30頃→お迎え行ってから公園や散歩
19時→夜ご飯
20時→お風呂(旦那)
21時半→子供就寝
22時半→自分も布団へ
洗濯干すのと夜の洗い物、子供のお風呂は夫の仕事です🤲

真鞠
6:30 起床(息子に起こされる、もっと早い時も…)
8:20 保育園に送りつつ出社
18:00 パパが保育園お迎え→息子ご飯→お風呂
18:30 退社→帰宅(車で10分)
19:30 息子歯磨き等→寝かしつけ
20:00 大人のご飯準備→食べる→片付け
21:30 私お風呂→保育園や明日の準備
23:00 就寝
って感じです🙄
何故か定時が18:30と遅いので大変ですが、私の職場が家から近いのと、旦那の帰りが早いのでなんとかやりくりしてます!😂
息子の平日晩ご飯がBFで申し訳ないのですが、もう少しして同じメニュー食べるようになったら、晩ご飯のスケジュール考えなきゃなぁと思ってます😵

はじめてのママリ🔰
5時半〜6時 起床
7時20分 旦那が娘連れて出勤、登園
8時過ぎ 私出勤
17時 夫婦共に退勤
旦那はその足でお迎え
17時半 私帰宅、夕食の準備、風呂の準備
17時50分 旦那と娘帰宅→私と娘がお風呂。
その後旦那もお風呂に入ったり入らなかったり、です。
18時半〜19時 夕食
20時半 歯磨きして寝かしつけ
私が仕事で原付使うので送り迎えは旦那にしてもらってます!
親が寝るのはその日によってまちまちです!
コメント