
コメント

退会ユーザー
幼稚園の給食は年間の一括契約が多いです。それを月々で割って保護者に請求しています。欠席しても給食費は返ってこないタイプの園ではないですか?それだと、一括契約になるので返金も一括ですね。
うちの幼稚園は毎朝、必要食数を給食センターに発注している園だったので、食べた分のみの後払いでした。なので欠席分は請求なしです。このやり方だと副食費が引かれた額での請求になってました。
退会ユーザー
幼稚園の給食は年間の一括契約が多いです。それを月々で割って保護者に請求しています。欠席しても給食費は返ってこないタイプの園ではないですか?それだと、一括契約になるので返金も一括ですね。
うちの幼稚園は毎朝、必要食数を給食センターに発注している園だったので、食べた分のみの後払いでした。なので欠席分は請求なしです。このやり方だと副食費が引かれた額での請求になってました。
「食費」に関する質問
食費について教えていただきたいです🙇 大人2人と2歳1人で、食料品費が80,000円くらいかかっています。 熊本県住みです。 これから節約を本格的に始めようと思うのですが、目標設定のために、似たような家族構成の方の食…
私自身、祖父母になんでも買ってもらえました 遊びに行くと、食費を全て出してくれました 義両親はお金出さないのに孫に干渉してくる ご飯代はこちらが負担することもある 不景気だから?私が恵まれてただけ? 旦那の実…
世帯年収700万、食費と日用品代で月6万円は使いすぎですか?😅 大人2人、未就学児2人の4人家族です。 食費には米、外食費は含まれていません。オムツ代は日用品に含めてます。
お金・保険人気の質問ランキング
さーちゃん
なるほど!まだ入園したばかりで、わからなかったんです。朝何時までにって決まっていて、欠席連絡いれるから、給食をお願いする都合かなと。しかし、毎月金額同じ額を引かれていて、ずいぶん休んでしていたりしましたが、。欠席しても戻らないんですね。
園にも聞きにくい質問だったし。
教えて頂きありがとうございます。感謝致します
退会ユーザー
お役に立てて良かったです。
幼稚園と給食センターの間の契約方法の違いのようです。
幼稚園の園長先生が教えてくれました。一括契約の方が楽なんだけど、食べない日の分を返金してもらうことができないからしてないんだよねーと言ってました。