
コメント

退会ユーザー
幼稚園の給食は年間の一括契約が多いです。それを月々で割って保護者に請求しています。欠席しても給食費は返ってこないタイプの園ではないですか?それだと、一括契約になるので返金も一括ですね。
うちの幼稚園は毎朝、必要食数を給食センターに発注している園だったので、食べた分のみの後払いでした。なので欠席分は請求なしです。このやり方だと副食費が引かれた額での請求になってました。
退会ユーザー
幼稚園の給食は年間の一括契約が多いです。それを月々で割って保護者に請求しています。欠席しても給食費は返ってこないタイプの園ではないですか?それだと、一括契約になるので返金も一括ですね。
うちの幼稚園は毎朝、必要食数を給食センターに発注している園だったので、食べた分のみの後払いでした。なので欠席分は請求なしです。このやり方だと副食費が引かれた額での請求になってました。
「食費」に関する質問
4歳の子どもと夫婦、3人家族。 3月の食費、63000円。 外食、テイクアウト費、10000円。 使いすぎてる🥹 外食減らしたいけどたまには楽もしたい🥹 米高い🥹 皆さん節約どうしてますか?
二世帯住宅で親と住んでいます。 私の妹が近くの家に住んでて、夏休みや春休み、冬休みは毎日親のところに泊まってます。子供2人と旦那をつれて。 子供達が小学校の時は毎日親のところで夕飯食べて、お風呂に入って歯磨…
こんにちは ちょっと聞いてもらいたいことがあります 生活費のことなのですが、 4月から年少、もうすぐ2歳の子供がいます。 私は今は専業主婦です。 家賃や光熱費は旦那がカードで、 食費や生活費は旦那からカードをも…
お金・保険人気の質問ランキング
さーちゃん
なるほど!まだ入園したばかりで、わからなかったんです。朝何時までにって決まっていて、欠席連絡いれるから、給食をお願いする都合かなと。しかし、毎月金額同じ額を引かれていて、ずいぶん休んでしていたりしましたが、。欠席しても戻らないんですね。
園にも聞きにくい質問だったし。
教えて頂きありがとうございます。感謝致します
退会ユーザー
お役に立てて良かったです。
幼稚園と給食センターの間の契約方法の違いのようです。
幼稚園の園長先生が教えてくれました。一括契約の方が楽なんだけど、食べない日の分を返金してもらうことができないからしてないんだよねーと言ってました。