※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬまぬまま
妊娠・出産

妊娠8か月で介護施設で働いています。利用者の声がストレスで、赤ちゃんに影響が心配で産休が長くてつらいです。

もうすぐ妊娠8か月です。
介護施設で働いています。
利用者の方で、数名腹から大きな声を出したり
怒鳴り声や甲高い声を出したりかなり
ストレスがあります。
赤ちゃん聞いてるんだろうなと思うし
産まれてから変な声出されたら嫌だなぁと
思っちゃって余計ストレスになります🥲
産休まで長すぎてしんどいです😢

コメント

まみ

子供のデイで働いてます!
泣かれたり叫ばれたり
毎日怒涛です💦
ストレスが凄いので、
私は傷病手当を貰いながら
少し早めの産休に入ろうと思います!
無理しないで下さいね💦

  • ぬまぬまま

    ぬまぬまま

    子供のデイも大変ですね😭
    わたしもいい方法
    考えようと思います!!
    初期だからお身体大事にしてください😳

    • 6月9日
  • まみ

    まみ

    移動介助が出来ないので、トイレ介助や食介は入るのですが、トイレが一番つらくて💦においでうっとなります😅
    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね😊

    • 6月9日
  • ぬまぬまま

    ぬまぬまま

    つわり中の食介は最悪でしたね、、、上の子のときに何回か帰りました笑笑
    お互い頑張りましょ🔥💪

    • 6月9日
  • まみ

    まみ

    私初マタなので今後どうなるか未知すぎて🥲
    お仲間かいて心強いです☺️
    頑張りましょうね🇯🇵

    • 6月10日
ママリ

老健で働いてます!
そういう人いますよね…
うちの娘は産まれてから変な声出したりとかはなかったです💦
ママがストレス感じるのは良くないですよね😓
不穏時でお薬使ったりせずそのままなんですか?

  • ぬまぬまま

    ぬまぬまま

    かなりストレスですが、
    それを理由に仕事休めないし、、😢
    お薬使っても効かない方や
    訳ありで使えない方など
    様々で施設とゆう名前の
    精神病棟みたいな感じです😢

    • 6月9日