
赤ちゃんが寝返りができず、うつ伏せで唸ることがあります。自分で戻るのはできるが、寝返りができずに困っているようです。唸っている理由は苦しさかもしれません。対処法として、バウンサーやバンボで機嫌をとっているとのことです。
うつ伏せでの唸り
生後3ヶ月半で首は座った認定検診で貰ってて、
まだ寝返りは出来ないんですが
もうすぐ出来そうな感じで寝返りしたいのに出来なくて
泣くので寝返りのお手伝いしてうつ伏せにした時
あーとかうーとかずっと唸ってる?声出してる感じで
ヨダレもたっぷりなんです…。
うつ伏せから戻る(自分で)のは何故か出来てて?バランス崩して戻ってる感もありますが…
自分で戻ってまたすぐ寝返りが出来ずグズグズしてるので
しばらく自分で練習させてその後うつ伏せにしてあげるとうつ伏せになったらなったで
またあーとかうーとか唸ってるんですけど、
これって苦しくて唸ってるんですかね?
戻ると泣く、うつ伏せだと唸るで
もはやどーしたらいいのか…
苦しくて唸ってるなら可哀想で
仕方なくバウンサーやバンボで寝返りの事忘れさせて機嫌とってますが、、、
ちなみに3ヶ月半で体重6kgの男の子です!
- 悠(3歳1ヶ月)

ミルクティ👩🍼
うつ伏せは、腕で全体重を支えるので、支えられるだけの筋力がついていないので、唸ったり苦しそうにしているのだと思います🥺
娘も、1ヶ月の終わりから寝返りをしたそうに身体を反っていたので、首据わりの確認も兼ねてうつ伏せにしていましたが、身体を支えられなくて唸ったりしていました😭

chii
3ヶ月半で6.5kgの女の子です。
うちの子も寝返り練習でうつ伏せにするとずっとあー、うーってよだれダラダラ、たまにミルクも戻してますが、仰向けに戻すと怒るので、気が済むまで様子見てます😂
うつ伏せにしてて泣き出したら戻して遊んで機嫌とってます!

亜美子
寝返りと寝返り返りが自力でコロコロとできるようになるまでは唸ったりぐずぐずしたりはみんなそんな感じですよ🙆♀️
うちの末っ子も寝返りはできるようになったけど
まだ長時間はうつ伏せで遊べないし、けど自分では仰向けに返れないので数分で泣いて呼ばれます😂
そしてよだれが多い子なのでうつ伏せになると床に水溜りできます 笑
コメント