※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

副担任が嫌味を言ってくるため、子供が先生を嫌いになった。個人面談で相談するか、様子を見るか悩んでいる。

会う度嫌味を言ってくる副担任がいてほんとに毎回なので昨日は完全に態度にだして感じ悪くしちゃいました。
今日お迎えに行ったところ子供が先生大っ嫌い。って急に言い始めてなんで?と聞いたら怒ってくるからって言ってました💦今までそんなこと言ったことなくてどの先生かもわからないですがタイミングがタイミングなのでちょっと心配です。来週個人面談がありますが相談しますか?少し様子見ますか?

コメント

deleted user

個人面談で言うし、私なら個人面談を待たずして他の信頼できる先生に相談する!

はじめてのママリ🔰

先生大嫌いって、よほど理不尽に怒られてないと出てこないと思います😥
どんな先生でも、結構子ども達って好きなもんですからね。

担任の先生はどんな感じなんですか?
とりあえず、担任なり主任になり、相談しますかね🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    担任の先生は新任なんですが歳も近く話しやすいです。担任の先生に相談すると園長先生にも話伝わりますかね💦園長先生も癖がある感じで😭

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    新任の先生だと、自分で解決するのは難しいので主任なり園長なりでてくると思います😔
    副担任は歳上でしょうから、新任の先生もやりにくいでしょうね。。。

    園長癖ありなんですね💦
    うまく伝わるといいんですけど、クレーマーぽくされたら嫌ですね😒
    とはいえ、堂々と言いたい事はいっていいと思いますよ💪

    • 6月10日