
コメント

ままま。
キャラ物とかだと他の子も気になったり、なくなったやら、外れたやらでトラブルなると面倒だと思うので付けないのがいいかなーと思いました😭😭

®️®️
園によるので電話で聞いた方がいいです。
無くなったり取られたり、トラブルになるという理由でNGのところもあるし、うちの長女のところは逆で「みんな同じものを持ってるから、持ち物や帽子など目印を必ずつけて」とのことで、マスコットとかワッペンとかレースとか、付けてくれと言われました。
-
ままり
コメントありがとうございます。
園によるのですね。
特別指示がないので、トラブル回避のためには付けない方が無難かもですね💦
ありがとうございますm(_ _)m🌟- 6月9日

みき
送迎バスの時に座席に引っかかったりすると危ないので、小さいのならOKでした😀
でも無くしたくないし、名前書けなさそうだったので私はやめました💦
-
ままり
コメントありがとうございます。
確かに、ものによっては引っ掛かったりする可能性ありますよね💦無くして子どもが嫌な思いする可能性もあるし、やはりやめとこうと思います。ありがとうございます🌟- 6月9日

猫大好き
他の子が欲しがったりするトラブルになりかねないので、つけない方が無難だと思います😅
-
ままり
コメントありがとうございます。
やはりそうですよね!
ご意見参考になりました!!
ありがとうございます🌟❗- 6月9日

ここ
幼稚園に確認した方がいいですよ😊
目印につける人もいますが、壊れたり、トラブルになる元なので、禁止してる園もあります!
-
ままり
コメントありがとうございます。
園からは特別指示がないので、トラブル回避のためには付けない方が無難かもですね💦
ありがとうございますm(_ _)m🌟- 6月9日

ママ
うちの幼稚園は小ぶりなもの1つまでOKになってます😊
みんな同じ鞄なので、わかりやすくするためです。
でも他の方も仰ってる通り、幼稚園にもよるので聞いたほうがいいと思います😊
-
ままり
コメントありがとうございます。
園によるのですね!
参考になりました🌟
ありがとうございますm(_ _)m!!- 6月9日

tom
息子の園は禁止されてます💡
お名前とかのキーホルダーであったとしても、他の子が欲しかったりとった盗られたなどトラブルの元になるかもしれないからと記載されてました😊
ただ、園によると思うのでつける前に先生に確認したほうがいいと思います✨
そしてもしokだったとしても
無くして困らないものをつけた方が無難かな?と思います✨
-
ままり
コメントありがとうございます。
園によるのですね。
特別指示がないので、トラブル回避のためには付けない方が無難かもですね💦参考になりました!
ありがとうございますm(_ _)m🌟- 6月9日
ままり
そうですよね!
ありがとうございます❗参考になりましたm(_ _)m🌟