
息子が1人のお友達に固執してしまう理由は、家庭の接し方が原因かもしれません。幼稚園の先生は他の子との交流を広げる工夫をしています。
息子が幼稚園で1人のお友達とばかり遊んでいます。
相手の子は他にも沢山友達がいるのでもちろん他の子とも遊ぶことがあります。
そういう場合息子は入らないようです😅
今の子とは違いますが、
年少さんのころから1人のお友達に引っ付いていた感じです。。
うちの幼稚園から来年入学する小学校にいく年長さんは1人もおらず完全に0からの友達作りスタートになります。
なので今から友達作りを学んで欲しいのですがそういう訳にはいかず…
息子が1人のお友達に固執してしまうのは
わたしの家での接し方などが悪いせいでしょうか?
どうしたらいいですか?😞
幼稚園の先生はクラスで席替えをしたりして他の子との交流を広めるよう工夫すると仰ってくださっています。
- はじめてのママリ🔰(8歳)

はじめてのママリ🔰
ママりさんのせいなんてことはないと思います‼︎固執と言うか、好きな子としか遊びたくない、ということなのかなと思います。その子をひとりじめしてしまうとかではないのですよね?個人的には、別に悪いことではないように感じました💦
その子が欠席した日はどう過ごしているのでしょうか?一人で遊んでいるのか、誰かと遊んでいるのか…。新しい環境に行けば、また仲の良い子ができるのではないかなと思います☺️
コメント