※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

年中の息子がトラブルを経験し始め、反抗期があり人の気持ちを理解するのが難しい。幼稚園で他の子との関わりで悩んでいる。同じ経験がある方、おうちでどう話しますか?

年中の息子、トラブルを経験し始めました。


マイペースの息子、年少のときは
トラブルもなく、どちらかというとやられていた側。
それすら嫌だと思ってなかった年少期。

年中。家でも反抗期があわさってなかなか
人の気持ちを理解するのが難しい。

最近は本人が、嫌だなと思うことがあると
押す、まではいかないけど
その子の動きを阻害する姿が多々。

習い事でも順番を抜かされると
やめてと何回か言うけど聞いてもらえなくて
その子が前に行くのを後ろから押さえる。
など。


今日は幼稚園のお迎え時。
仲良しの子と砂場でかき氷をつくってたら
違う子(Aくん)入ってきて、息子はそれが嫌で
スコップで砂を乗せようとするAくんの手を避けさせる。

見てたけど誰も先生もおらず声かけました。
二人でやりたい気持ちは悪いことじゃない
ただぐいって押すのは違うよ。と。

なんで入ってきてほしくないのか聞いたら
Aくんはいつも嫌なことするから、と
(前からちょこちょこマイナスな話は聞いてましたが…


自分と友だちがやるのはいい。でもAくんはだめ。
それが息子の気持ちだそうです。
でも自分がやったことはいけない。
と言っていました。

反抗期があわさって人の気持ちを理解しようとしていないのか、本当にわかってないのか、、、


年中の姿としてはあるあるですか?
やっぱり去年トラブルがなかった分
少し遅めなスタートなのでしょうか?

年少中長と担任を勤めていましたが
何となくもう少し理解が良かった気がして…

それは担任と子ども、だから聞き入れてくれただけで
親と子どもになるとまた違うのでしょうか。

息子のトラブルはよくあることだとおもいますが
同じような経験がある方、おうちでどのように話しますか?

コメント

まぬーる

あるあるだとは思います。
特定の友達と遊びたい時期もあるので✨でもそれじゃあうまくいかないのが人生なので、今日きちんと注意をうけたので明日からはどうかな✨

仲間に入れてあげたよって教えてくれるようになれば、
おお〜なにげに理解したのね。伝わってたのね😊って
感じますよね✨

ちなみに、担任のほうが他人なので、注意の威力はとてつもないですよね。