※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

4ヶ月の娘がお昼寝で大泣きする。抱っこ紐で寝かせているが、30分以上かかることも。最近添い寝トントンで試みるも30分で起きる。寝かそうとすると泣き止む。お布団でお昼寝のコツを教えてほしい。

お昼寝する時の大泣きについて

皆さま教えてください( ; ; )

生後4ヶ月の娘なのですが、お昼寝(朝寝、昼寝、夕寝の合計4時間ほど)は抱っこ紐ゆらゆらで寝かせています。

ですが、抱っこ紐なのに寝るまでに30分以上かかることもあるし、やっと寝たと思ってもソファーに座るとバレて起きてしまうためずっと立ってゆらゆら…
もちろんかわいいですが、やっぱり大変で、布団で寝てくれたら良いなと思い、最近添い寝トントンでのお昼寝を試みています。

これまで数回は添い寝トントンでのお昼寝に成功したこともあるのですが、長くて30分で起きてしまいます。

そして、今日はうとうと→大泣きの繰り返しで、1時間粘ったのですが結局寝てくれず、あまりに大泣きするのでつらくなり諦めました😢
活動時間を考えて、起きて1時間半くらいで暗くした寝室のお布団に連れて行ったのですがダメでした。
あんなに大泣きしていたのに、寝かそうとするのをやめて部屋を明るくすると泣き止みました。
この大泣きは寝ぐずりなのでしょうか?
それともまだ寝たくなかったのでしょうか…


お布団でお昼寝できるようになるコツなどあれば教えてください😭

よろしくお願いします🙇‍♂️

コメント

べりー*

うちも今まさに一緒で寝ぐずりやばいです😂昨日は夜2時間泣き続けました😂💧うちは上の子もすごかったので、またかーと思ってます(笑)

上の子の時は添い寝トントンの寝かしつけすごーく根気強くやりました。それこそ1時間ギャンなきは毎日でした⚡それでも2週間くらいで寝れるようにはなりました!

私は今日は寝かしつけしてるとなにもできないなーと思っておんぶにしましたよ☺️💓掃除してご飯作ってる間に寝てました😌⭐

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!!

    2時間泣き続けたんですか😭それはお互いつらいですね😣💦

    上の子のとき、1時間ギャン泣きしても2週間くらいで寝られるようになったんですね😍すごく希望が湧いてきました!!
    泣き続けているのをみるのはつらいですが、私もきっと寝られるようになると信じて頑張ってみます!!

    もう少ししたら抱っこ紐でおんぶもできるようになるので、そしたらおんぶも試してみます☺️

    とても参考になるアドバイスをいただき、ありがとうございました☺️✨

    • 6月9日
  • べりー*

    べりー*

    上の子は3時間〜泣いてたのでデジャヴでした😇(笑)

    毎日可哀想にはなりましたが、途中でやめると結局無駄になるのでお互い頑張りました!トントンで寝られると体がとても楽になりますよ☺️✨

    • 6月9日
  • mi

    mi


    3時間〜ですか😳😳

    でも、そうですよね…途中でやめたら結局無駄になってしまい、お互いのためにならないですよね😭
    トントンで寝られるようになるまで、心を鬼にして頑張ってみます💪

    ご親切にアドバイスいただき、ありがとうございます☺️💓

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

明日で生後4ヶ月の息子が全く同じです😭
日中寝るときは抱っこ紐で、座るとなく、おろすと起きて泣くので結局ずっと抱っこです💦

夜もまだ2時間おきくらいに起きるので寝不足すぎて日中眠いですが、抱っこ紐なので昼寝することもできず😭😭

可愛いし、こんなに抱っこするのも今だけと思っても、やはり体は痛いしずっと抱っこだと家事もできないし辛いですよね💦

全然コツとかではない回答ですみません💦

  • mi

    mi


    コメントありがとうございます!!
    全く同じすぎて😭💓同じように頑張っている人がいると思うと心強いです!!

    私も睡眠退行なのか、生後4ヶ月になってから、夜は寝付いた最初だけ3〜4時間寝ますが、そのあとは1時間おきに起きます…
    しかも夜間覚醒まで…

    可愛いし今だけだと思うのですが、ずっと立ってゆらゆらしてると修行のようです😂
    痩せると思って頑張るしかないですかね😅笑

    はじめてのママリ🔰さんも大変だと思いますが、お身体大切になさってください🙇‍♂️

    ありがとうございました☺️💓

    • 6月9日
RitaRico

ウチもです~😭

寝るのは2~3時間寝るんですけど、寝る前と起きたてギャン泣きで白湯をあげたりあやしたりしても全然泣き止まなくて…
根気よく付き合って行くしかないんですかね?🥺💦

夜も3時間で起きてその後1時間おきでずっと添い乳です😅

上手に寝れるようになる為の準備期間なんでしょうね。。

アドバイスとかでなくただの共感ですみません💦💦

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!!

    夜も最初3時間くらい寝るけど、そのあとは1時間おきなの同じです😭😭😭


    私だけじゃないと思えるだけで心強いです💪
    私もアドバイス何もできずすみません😭

    睡眠退行で今だけだと思いたいです…
    休める時は休んで一緒に頑張りましょう!!😭

    • 6月11日
  • RitaRico

    RitaRico

    私も最近の悩みが息子の睡眠退行だったので、みんな同じなんだと思って心強いです☺️

    起きてニコニコしてる時を思い出しながら一緒に頑張りましょう❣️

    • 6月11日
  • mi

    mi

    起きてニコニコしてる顔を思い出しながらなら、どんなに眠くても頑張れる気がします💓

    今は大変ですが、きっとぐっすり寝てくれる日がくると信じて頑張りましょう!!

    コメントありがとうございます☺️

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

今日まさにうちの子がお昼寝の時の寝ぐずりが酷くて試してみたのですが…
布団で泣く→ビニールかさかさ音で静かにさせる→静かになったら両手を擦り合わせる音を聞かせる
でうちの子は寝ました!笑
その後途中で泣いて起きたら、
ギャン泣きならビニールかさかさ→手すりすり音
ちょい泣きなら、
手すりすり音
を聞かせるを繰り返したら結構長く寝てくれました😂

効果があるかわかりませんが…
試していただけたらと思います💦

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます!!

    ビニールかさかさと手すりすり音!!!!
    今日も1時間近く粘ったのに寝てくれず困り果てていました😭
    早速明日試してみます😍
    どうか寝てくれますように…

    教えてくださり、本当にありがとうございます☺️💓

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間近くも大変でしたね😢
    お疲れ様です!!!!
    泣きよりも眠気が優っていたら寝てくれるはず…。
    どうか効果がありますように…!!

    • 6月13日
  • mi

    mi

    ありがとうございます😭!!!
    眠気が優ると信じて!早速今日のお昼寝から試してみます☺️

    • 6月14日