※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産でPCR検査が必要か、別機関で受けても良いか相談中です。自治体の助成金は受けられず、22,000円かかります。

出産前のPCR検査について教えてください。
埼玉県に里帰り出産に来ています。
埼玉県在住だと、2万円分の助成金が出るそうなのですが、里帰り出産のため、助成金が出ず、PCR検査が22,000円もします💦

自分の住んでいる自治体にも確認しましたが、償還払いはないそうです😞

出産する病院で、PCR検査受けないといけないのでしょうか。
別の機関で受けて結果を報告でも大丈夫だったよ!という方いますか?

コメント

りんご

出産される病院に確認した方が良いと思いますよ🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確認しましたー💦
    ダメでした😭
    泣く泣く2万円払います😭😭

    • 6月9日
はじめてのママリ

里帰りとかではないのと状況が違うかもですが出産前にpcrをしなくてはならなくて私は助成金が出るので大丈夫でしたが、旦那の方も立ち会いするなら受けなくてはいけなくて22000円しました💦
産院に別の機関でうけていいか確認しましたがそれはダメと言われました😭
でももしかしたら妊婦さんならいいと言われるかもなので確認してみた方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さまも病院で受けないといけなかったのですね💦
    確認してみましたが、ダメでした😭
    高すぎますね😭

    • 6月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    立ち会い希望者が多いと感染リスクがあがるから諦めさせるために自費の中でも1番高い?金額にしてる的なことを助産師さんが言ってました😭
    なので他のところで安く受けてこられると困るんだろうなと思いました💦
    妊婦さんでもダメなんですね、、😭
    ほんとに高過ぎますよね、、

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😳💦
    今の時代、立ち会いしたい人がほとんどですよね💦
    そんな金額に設定しなくてもいいのに😭
    お金ばかりかかります〜😭

    • 6月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😭💦
    こんなこといっちゃなんですが私的には正直コロナよりも出産の方が命のリスクがあると思っているので立ち会いはどうしてもしてほしかったので金額は諦めて受けた感じでした😭
    ほんとに少子化なのに出産にお金かかり過ぎてそりゃ減るわって感じですよね笑

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何があるかわからないし、不安ですもんね😣!!
    私でもそうすると思います!
    本当、よくニュースで言われたりしていますけど、なかなか改善されませんね😭

    • 6月9日