
リモートワークの夫が赤ちゃんを起こす行動に困っています。何度も注意するのが難しく、ストレスを感じています。
リモートワークの夫に腹が立ちます。
普段一生懸命色々してくれているので、言いにくいです。
仕事をやっていると、家の事をあまり考えてくれず、赤ちゃんが寝ているのに、扉をガチャンって開けたり、扉を開けたまま大きな声で電話し始めて、赤ちゃんが起きてしまいます。
夕方なんかはぐずりが酷く、やっと寝かせたのにって感じです。言うと、俺も一生懸命なんだよ。もう辛いよ。みたいな事を言われるので、何回も言うのも躊躇してしまいます。
寝ている間しか家事もきちんとやれないし、ご飯も作れないし。。イライラのやり場がなくて吐き出してしまいました。。
- しろくま(3歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
言っても直してくれない感じですか?
仕事大変なのはわかりますが、家は会社じゃないしお互い気持ちよく生活するためにも直す努力は多少なりともして欲しいですよね...
働いている方がえらい、意見が大きいとかでもないですし😓旦那がリモートワークって本当にストレスたまりますよね!

空色のーと
日頃から、赤ちゃん寝ているからって静かに過ごさない方がいいですよ☺️
わざと掃除機かけるとか、テレビ見るとか、とにかく物音のする日常の中で生活させた方が、赤ちゃんも図太く寝るようになります!
家事が疎かになるのは、赤ちゃん居たら当たり前なので、そこは泣きっぱなしだったんだから仕方ないでしょ!食べるものがあるだけ有難いと思って😁?って割り切って伝えて良いと思いますよ✨
-
空色のーと
昨年まではうちもリモートワークだったので、イライラする気持ちは分かります💦
- 6月9日
コメント