![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彼との子どもを妊娠し、心拍未確認。伝えるタイミング悩んでいます。心拍確認後に話すべきか、今話すべきか。逃げられるかも。未熟ですが、アドバイスをお願いします。
付き合っていない彼との子どもを妊娠した可能性があります。現在はおそらく5w1d。胎嚢を確認し、来週、再度受診します。心拍はまだ確認できておりません。
どのタイミングで伝えるべきか非常に悩んでおります。
心拍が確認できたら話すべきか、それとも今話すべきか。
正直、妊娠したかもと連絡したら逃げられるかもしれません。
大変未熟なのは重々承知しております。お恥ずかしい話ではありますが、ご教授願えますでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
その方とどうなりたいのでしょうか?
結婚したい?
認知してほしい?
別に必要ない?
でも妊娠中支えてほしい?
それによってもアクションの仕方は様々かと思います🤔
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
どうなりたいのかなと思いました!
とりあえずは診断が確定するまで待ちます。
その間に彼の身辺を確実にしておきます。
お身体に気をつけて大切にしてくださいね☆
-
はじめてのママリ🔰
産みたい気持ちもあるし結婚したい気持ちもあります。
彼に妊娠したかもしれない事実は伏せて、連絡を取り続けた方が良いでしょうか?
体調気にかけていただきありがとうございます🙇♀️- 6月9日
-
ちょこ
彼との関係性がわからないのでなんとも言えませんが
確実に身元は確かにしておいた方が絶対にいいです。
職場でも実家でもまずはそこからです。
そして、これから先結婚するしないにしろ
ひとりになっても守る。
絶対に育てるという覚悟が一番だと思います。- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
ちょこさんが仰るとおり、
身元を確実にし、できるだけ逃げられない状況を作り、報告しようと思います。
その先も、覚悟を持ってお腹の子どもと向き合います。
ご教授ありがとうございます🙇♀️- 6月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
彼の職場、自宅、電話番号は知っていますか?
連絡先ラインのみ、それ以外のことを知らないとなると逃げられてしまうかもしれないので、どれも知らないとなるとまだ妊娠の事実は伏せておいた方がいいかもしれません。
最低でも妊娠7w頃になるとお母さんの血液からDNA鑑定ができるようになるので彼が疑ってきた場合DNA検査もした方がいいかもしれません。
今後最悪流産の可能性も考えるかもしれませんが今後、彼との真剣なお付き合いを望むのであれば早めに伝えるのがベストかなと思います。
不安かと思いますが、今は彼の身辺情報をしっかり抑えることが重要なのでできるだけ連絡を取り合ったり、直接会って話した方がよさそうですね💦
-
はじめてのママリ🔰
彼の職場、自宅は知っています。共通の友人も複数名いるため、最悪ラインをブロックされても連絡は取れるかと思っております💦
このままでは良くないと思いますので、早めに伝えようと思いました。ありがとうございます🙇♀️- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
あとは彼の人柄にもよるかと思いますが、少なからず逃げるような男との間にできた子供を産むというのは並大抵の覚悟じゃできないなと思います…。
私はまだ出会って数ヶ月の彼との妊娠が発覚し、話し合いの末なんとか入籍をする方向にまとまりましたがそれでも不安は尽きません。
順調に成長していれば7週手前に心拍確認、8週頃には人の形に成長してくる我が子を見ると簡単に堕ろすという選択肢が狭まるのも現状です。
こういう言い方は批判をされるかもしれませんが最悪堕ろすなら袋だけの状態で何も見えてないうちに堕ろすのが1番です。
命あるものですが生まれてくるまではその子の命はお母さんのものですから、まずはお母さん自身の幸せと体を1番に考えてあげてください。😣- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
逃げるような彼じゃないと信じていますが、急に不安に襲われております…。
はじめてのママリ🔰さんもそのような状態だと不安でしたよね…。宿ってくれた命なのでよく考えて覚悟をもって向き合おうと思ってます。
ご教授いただきありがとうございます🙇♀️- 6月9日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
とりあえず心拍確認できる前に、彼の身元(実家や友達)をサーチしといて、何かあっても逃げれないように固めてから報告してはいかがでしょうか?
きっと、赤ちゃんが成長するに連れて愛情が更に湧いてくると思います。
私の友人はワンナイトでできた子を認知なし、未婚で産んでいます。もちろん相手は認知してないので金銭的なサポートはなく、大変だと思います。
最終的に傷つくのは女性なのできちんと責任を取って貰えるように先に固めとくのが賢明かと思います。
最悪、お別れしてしまっても養育費だけは貰えるようにしたほうがいいかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
彼の職場、自宅は確認できており、共通の友人も複数名いる状態です。
私自身も母が1人で産んで育ててくれたので、大変さは身に染みております。
よく考えて早めに報告するようにしようと思います。
ありがとうございます🙇♀️- 6月9日
-
りー
とりあえず職場等分かっているのであれば、安心ですね。
色々不安だと思いますが赤ちゃんがママの支えになります。頑張って下さい^ ^- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
逃げるような人じゃないと信じていますが、何かあった時の覚悟はしておこうと思います。ご教授いただきありがとうございます🙇♀️
- 6月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
付き合ってないってことはセフレですか?
結婚したいのであれば共通の知り合いにも協力してもらって逃げられないようにした方がいいかと!
はじめてのママリ🔰
産みたい気持ちがあるし結婚もしたいと考えていますが、彼がどう思っているかはわかりません。確定しない状態で、仮に初期流産してしまったらと考えると話すタイミングに悩んでしまっております…