※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供が2週間前から喉に引っかかるような咳をしている。病院で診察を受けたが改善せず、精神的な要因も考えられる。メンタルクリニックでの受診を検討中。経験者いますか?

子供がたまーに咳をするようになり
2週間くらいになります

コンコンと風邪のような咳ではなく
喉に何か引っかかっているかのような
咳をコホンっとするようになりました
ちなみになにかに集中しているときや
夜間は全くないです


風邪のような咳とはまた違うよなぁと疑問に思い
一応病院に行って見てもらいましたが
喉が少し赤いかなぁ?咳止め出しとくねと
お薬をもらったのですが
治らず、、


なんか精神的なようなものかな?と思っていたら
保育園の先生から
同じようなことを言われました


保育園でも
これからなにかする!
給食を食べる!(あまり食べれません)
とかになるそうです



経験ある方みえますか??
メンタルクリニックとかで見てもらったほうがいいでしょうか?

コメント

deleted user

咳払いチックではないでしょうか?
本人が気にしていない、生活に支障がなければ特に受診しなくても大丈夫ですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございますm(*_ _)m
    咳払いチックですか🙄初めて聞きましたが調べてみたら当てはまるかもしれません🙄自然に治ることはあるのでしょうか?

    • 6月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    成長過程で1,2割のお子さんがチックになります😊
    数ヶ月で治る子もいるし、症状が落ち着いてまた再発してを小学生あたりまで繰り返す子もいます。
    ほとんどの子が成長と共に落ち着いて治りますよ🌱
    チックに関しては指摘だけはしないであげてくださいね。

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🙄チックにも色々あるんですね🙄
    指摘しないようにします😫
    何事もないように生活したらいいですよね?

    • 6月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    指摘したら更に頻度が増える場合があるのと、本人もチック自体、無意識にしているので指摘することは控えてあげるほうがいいです😊
    そうですね、何事もないように今までどおりで大丈夫です🙆‍♀️

    • 6月9日