※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみ
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が朝早く起きて困っています。寝かしつけても再度寝てくれず、朝6時ごろに眠くなります。朝の起床時間を遅らせる方法を知りたいです。試したことや日々のスケジュールも記載しています。

10ヶ月の息子が毎朝4時半に起きます😭💦
目をキラキラさせて、おはよう!って感じで起こしてきます、、、
こちらとしては、せめてあと1時間は寝てほしくて、再度寝かしつけてみても絶対寝てくれません、、、
喉が渇いてるのかな、オムツ気持ち悪いのかな、と思い麦茶を飲ませてオムツを替えても寝てくれません、、、


朝が早いので、6時くらいにウトウトくるようです、、、
どうやったらもう少し朝ゆっくりになってくれるのでしょうか😢?
※試してみたこと※
・遮光カーテンで暗くする
・起きてもリビングに行ったりせずに寝室で過ごさせる
・空調の調節
・夕寝させる
・夜遅くand早めに寝かせてみる


【1日のスケジュール】
4時半 覚醒→そのまま寝室で過ごす
5時半 リビングに連れて行って遊ぶ
6時半 朝寝40分くらい
8時 離乳食①
9時 お散歩
12時 離乳食②
13時 昼寝 1時間半くらい
15時 遊ぶ
18時 風呂、離乳食③
19時過ぎ 就寝
23時 授乳

コメント

コスタ🛳

長男が1歳前後の頃、そんな時期ありました!
もう諦めてリビングで遊ばせつつ家事して、6時前くらいには朝食食べて7時前から一緒に2時間くらい朝寝してました😂

  • なつみ

    なつみ


    ありがとうございます💓
    もはや諦めた方が心穏やかに過ごせますよね😂

    • 6月10日
nathuu

4時半😅早いですねー😭お疲れ様です。

ママ達とも話しますがサマータイムっていうか夏場は朝日が早くて特に赤ちゃんは早く起きますよね😂

とにかく朝日をきっちり遮断です!
あとは諦める😂

朝日が上るのが遅くなれば起きなくなります。
それも2歳ぐらいになれば起きないので来年は大丈夫です。

  • なつみ

    なつみ


    夏は日が昇るの早いですもんね、、、
    2歳ぐらいになったら起きなくなるんですね😳✨それ聞いて安心しました😭
    あと一年頑張ります!笑

    • 6月10日
はじめてのママリ

遮光カーテンで完全遮光できてますか?
カーテンの上や横から光が漏れてませんか?
少しでも光が漏れているとそれで起きちゃうことあります💦

我が家は遮光シートや遮光カーテン、カーテン横は遮光のガムテープで止めて朝になっても真っ暗な状態にしています。

  • なつみ

    なつみ


    確かに遮光対策が甘かったです😭💦💦
    見直してみます!ありがとうございます🥺✨

    • 6月10日