
コメント

優しい麦茶
あまりにもご飯をダラダラ食べてるなら片付けます!もちろん何回も優しく目を見ながら「遊ぶならご飯はご馳走様にする?ご飯食べ終わってから遊ぼうね」って言っても遊んじゃうとかなら片付けます!テレビやYouTubeを見ながら食べてるならそれを辞める。見ながらじゃないと食べないっていう習慣は良くないと思ってるので🙆♀️
うちの子は薬好きなので飲まないことはないですが、なかなか飲んでくれなかったら薬を混ぜたことを内緒にしてゼリーやアイスに混ぜてデザートだよ〜って言ってあげたり「お薬飲むと風邪が早く治るよ。お熱出ちゃったり咳出たりするの嫌でしょ?飲むと少し楽になるよ」って説明しちゃいます😂たまにお薬嫌って言う時はそうやって説明すると「おねちゅ、いや!おくすりのむ!」って言って飲んでくれます😂
着替えるのが嫌って言ったら「そっか。じゃあ何のお洋服にする?着たいの選んでごらん」って言って選ばせたり、それでも無理なら「今着てるお洋服が気に入ったの?そっか、パジャマだけどそれで保育園行くの?パジャマのままでもいいならそれで保育園行こう。」って言って諦めます😂意外と外に出ると気分が変わって着替えさせてくれるので☺︎
イライラもしますが怒鳴るとより子供も嫌‼︎ってなってしまうので、なるべく冷静に、イライラした時は同じ部屋の中ではあるものの、子供と少し離れます☺︎

退会ユーザー
しょっちゅうイライラしますよー!
今は育休中で時間に余裕があるからまだマシですが、仕事している時はほんとイライラしまくりでした😱
怒らない人ほんとすごいです🤣
-
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
私なんて専業主婦なのに常にイライラしてます😅- 6月9日
-
退会ユーザー
私は保育園に預けているので…家で見てる方がイライラすると思います🥲
イライラしない方はもう性格なのかなーと思ってます😵💦
私はせっかちタイプです😓- 6月9日
-
うそよ(疲れが取れない)
私も幼稚園に行かせてるんです😭
バスは9時前なので時間もあるのに朝の数分にイライラして、帰ってきてからもガミガミして😅
情けないです😅- 6月9日

ママリ
たまにいますよね、イライラしたことないです〜っていうママさん!
姉の義母がそれで、子育てでイライラしたことも大変だと思ったこともないらしくて。
すごいなと思いますが、たぶん、精神的に子供と距離を取るのが上手いのかなって思います。
冷たいとかじゃないですが、子供と自分の感情を切り離せる人というか…
子供と自分は別!子供に共感しない!って感じで
そういうある意味ドライな人じゃないとイライラしないの無理なんじゃないかなと思います😂
私は無理です…
-
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
あー、とてもしっくりきました!
もちろん、そうじゃない人もいると思うんですが子どもは子ども、自分は自分って割り切れるというか、感情移入しないというか…(語彙力皆無です💦)- 6月9日
うそよ(疲れが取れない)
コメントありがとうございます。
やっぱり親の広い心が必要みたいです😅
食事中は何も見せてないし、食べるか食べないのか確認した上で片付けたら「食べたかったの」と癇癪起こされて私がブチ切れたり。
そもそも幼稚園嫌いだから着替えも嫌で、洋服も自分では選ばないのに文句は言うし😅
息子もいますが、息子の方が聞き分けよくてすんなり聞いてくれましたね🤔