※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シュークリーム
妊娠・出産

多嚢胞性卵巣症候群の治療について知りたいです。

結婚6年半で自然妊娠で授かりましたが産後の一ヶ月健診で多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
同じ多嚢胞性卵巣症候群の方は何か治療されてますか??

コメント

deleted user

私の場合、1年半自然に任せても妊娠しなかったため病院に行ったら多嚢胞と言われ、クロミッドを飲んで誘発してタイミングを合わせてました。
生理周期が長かったりするとそれだけチャンスも少なくなるかもしれませんが、飲まなくても自然に排卵する事もあるみたいですね(^ ^)

  • シュークリーム

    シュークリーム

    私も結婚2年目ぐらいの時に飲んでました!病院もいくつか行ったのですが今まで言われたことなくて(;´д`)生理不順もそのせいだったみたいです💦
    もし2人目希望するならまた病院に行ってみたいと思います!ありがとうございました!

    • 11月24日
サマー

生理周期が40~70日で、妊娠したくても排卵日すらわからないため受診したら多嚢胞と言われました。
フェマーラでタイミングをとってたんですが、排卵誘発剤を使うとたくさん卵胞ができすぎてしまい、タイミングには向かないらしく、体外受精で今妊娠中です☺
2人目も体外かなーと今から考えています😅
治療と言えるかわかりませんが、妊娠希望している時以外はピルを飲んで生理周期を安定させたり生理痛を軽くしたりしていました(´▽`)

  • シュークリーム

    シュークリーム

    妊娠おめでとうございます!そして分かりやすくありがとうございます!
    私も生理周期が長いのでそれが原因だったみたいですね💦2人目希望の時は病院いってみます!

    • 11月24日
うさぎ

私は多嚢胞と妊娠前に診断されました。元々子宮筋腫もあったのでそれで見つかったのですが、私の場合妊娠しないようであれば子宮筋腫の手術と同時に多嚢胞の治療もする予定でした( .. ) 子宮筋腫もあり、左右どちらにも多嚢胞があったので妊娠できるか不安だったんですが、週1〜2回普通に仲良ししてたら予想外に早く妊娠したため何も治療せず妊娠できましたよ♪♪
多嚢胞も程度があると思うので病院でしっかり見てもらった方がいいかもしれないですね!因みに私は片方に8個くらい嚢胞が見えました!たくさんある方はもっとあるみたいです…