
スワドルを夜だけ着せる方が多い中、昼間も着せることに悩んでいます。スワドルの癖をつけたいが、日中の使用に不安があります。昼間も着せている方の経験を聞きたいです。
【スワドル使用中の方へ質問です】
スワドル使用の方は夜だけ着せる方が多い印象ですが、夜だけ着せている方、日中はスワドルなしで寝てくれていましたか?また、日中寝かせる際に工夫していたことはありますか?
今生後1ヶ月の育児中です。スワドルを使用し始めて2週間程たちます。初めは夜だけ使用していたのですが、昼間ぐずることが多くなり抱っこでは寝るのですが置くと泣きはじめるので、スワドルの癖をつけなくなかったのですが、今は昼間にも1度スワドルを着せているような状況です。(スワドルを着せるとぐっすり寝てくれるので本当は毎回着せたいのですが毎回着せてもいいのか不安で我慢しています。)
ただ、もぉ癖づいている気がするので日中スワドル使用を我慢する意味あるのかな?と思いはじめて、スワドル迷子になっています。
スワドルを使用していた方は夜のみの方が多い印象ですが、昼間はどおしていたのだろうと疑問に思い質問させていただきました。
また、日中スワドルを着せていた方のお話も聞けると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- N(1歳1ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

kIkI
1ヶ月の時はスワドルなくても
ミルクで寝落ちしてましたが
2ヶ月過ぎてから
眠くなると1時間くらいギャン泣きです💦
スワドルと
赤ちゃん寝かしつけオルゴールを流しながら
抱きかかえ横になり
背中をポンポン
で2時間後やっと寝ます
昼間はなしでも寝てます😅

AKARI
私も癖をつけたくなくて夜だけ着せてました!
昼間は抱っこまたは膝の上で抱っこしないと
おろしたらすぐ起きてました🥺🥺
今は反る癖があるのでおひな巻きを1ヶ月健診ですすめられて
それで1日過ごしていますが昼も夜も寝てくれます💕
昼はおひな巻きして寝かしつけしてバウンサーに乗せています。
夜はおひな巻きして寝かしつけてそのまま布団に置いたら寝てくれます!
その時その時で違いますが今ぢゃスワドルより
おひな巻きの方が寝てくれています😴
-
N
私も抱っこでは寝るのですが置くとダメで🥲しかも反りまくるのも気になっているんです!お雛巻きさっそく今日のお昼に取り入れてみました🙌私の技術不足で少し覚醒するとほどけてしまい上手く巻けませんでしたが希望の光を感じました✨引き続きお雛巻きやってみます!ありがとうございます✨
- 6月9日
-
AKARI
腕も限界きますよね🥲
私もめっちゃ下手くそで助産師さんに
何回か習いに行きました!
おひな巻きも色んなやり方があるみたいで
私の助産師さんは最後にきゅって結ぶやつを
教えて貰いました(^ω^)
反るのにもいいしモロー反射も抑えられるので
教えてもらってよかったですよ💓
私はオムツかえの度に結び直すので
ちょっとめんどくさいですが
だんだんと結ぶのも慣れてきます😂
多少ほどけでもゆるくても布の壁があれば
意味があるよって言ってました🙂
まだ今だに起きる頃には腕が出てます 笑- 6月9日
-
N
結び方も色々なんですね!研究してみます🔍同じことで悩んでいらっしゃったと伺って励みになりました。
ご丁寧にありがとうございました😭- 6月10日

おゆき
夜はスワドル、昼はガーゼブランケットで両手を出した状態で包んでいます👍
私も午後一の昼寝は長く寝てほしいのでスワドルを使いたいですが我慢しています😂
昼間は授乳クッションに置いて、上手くいけば途中でモゾモゾしながらも2時間くらいは寝ます💡
-
N
やはり癖づかないように工夫されてるんですね!2時間寝てくれたら家事ができるからありがたい✨
丸い授乳クッション持ってるのでおいてみます!!ありがとうございます☺️- 6月10日
-
おゆき
試しに昨日昼寝の時にスワドル使ってみましたが、夜使う時よりも嫌がっていました😅
リビングで寝かせているので、あまりうるさい家事はできなくて💦
今も録画していたものを見てます😂- 6月10日
N
昼間はなしでも寝てくれるんですね✨私は昼間もギャン泣きのそんな状態で気づくと次の授乳状態で😅寝かしつけの時に音楽をきかせたりしていなかったので取り入れてみます!ありがとうございました✨