※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子はこだわりが強かったが、4歳になり落ち着いた。自閉スペクトラムか気になる。要相談。

上の息子ですが、2歳頃まではこだわりが強かったです💦例えば同じ道じゃないとイヤ・帽子は保育園のじゃないと被らない・ジーンズの様な硬い生地のズボンはイヤなど…癇癪も酷かったですが、3歳頃から少し落ち着いてきて4歳の今はこだわりも無くなり、育てやすくなりました。
これは自閉スペクトラムとかですか?💦自閉スペクトラムなら今もこだわりが残ってますかね?
市に相談に行く前に気になりこちらで相談させて頂きました✨

コメント

EHまま

普通にイヤイヤ期だったんじゃないですか?
娘もそんな時期ありましたよ✋

はじめてのママリ🔰

うちの上の子もイヤイヤ期の時にこだわりが結構すごかったです。
同じく4歳頃からなくなっていきました。
ちっちゃい子って脳みその前頭葉っていう善悪の区別つけたり我慢したりする部分が小さくてイヤイヤ期とかがあるらしいんですが、老人も前頭葉萎縮すると暴力的なアルツハイマーになるらしくて、ボケたおじいちゃんに頑固な人も居るように幼児もイヤイヤ期頃の特有のこだわりっていうのがあるんじゃないですかね。
上の子がやたらと頑固でかかりつけ医に病気のついでに聞いたことあるけど発達に問題なくてもこだわり強い子は居るよって言ってたし。
誰しも産まれた時は脳が小さい状態でスタートするから発達障害の過程を小さい子は皆たどって、それが性格で強いか弱いかで大きくなることでそういうのが溶けて成長していくんじゃないですかね。。