
育休中の保育利用について、土曜日も保育園に預けたいが、保育園が受け入れ不可で困っています。市役所に相談しても解決せず、月に16日しか保育園に行けず、保育料ももったいないと感じています。
育休中の保育利用について、お分かりの方お願いします!
主人が日曜と月曜が休みのため、
産休から火曜日〜金曜日に保育園を利用しています。
しかし、毎週土曜日がワンオペで
娘の反抗期が酷くて怒鳴りつけてしまう日々の為
苦痛で…精神的にもしんどく
自己嫌悪にもなるしドッと疲れます😩
上記の理由で
土曜日も保育園に預けたいと思いましたが
保育園からは土曜日は預かりの前列がないのでダメです。
お父さんかお母さんがご家庭にいる場合は基本的に預けられないです。
と言われました💦
平日の月曜〜金曜日は育休中でも預けてもいいのに
何故土曜日になったらダメなのでしょうか?
土日お休みの家庭は平日5日間育休で預けられるけど
うちは月曜は主人が休みなので保育園は預けられずお休みしています。
土曜は主人が仕事なので、他のご家庭の平日と同じなのに
預けられないって腑に落ちません😢
ちなみに私も仕事をしていた時は土曜日も働いていたので
土曜日の保育登録はしてあります。
てっきり預かってもらえると思っていたので
めちゃくちゃショックです、、
市役所に相談しても各保育園の決まりだから
意味ないのでしょうか?
月に16日くらいしか保育園行けていないし
保育料も勿体無く感じてしまいます😣
- まっしゅ(30)(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ👧👧👦
土曜日は単純に職員が足りないから、色々な理由で預けられると子どもを見きれないのかなと思いました!
まっしゅ(30)
職員さんが足りない問題はありますよね!
それは土曜日に預けていたので分かるのですが、土曜日に保育利用をする登録を最初からしているので、元々人数にカウントはされてるはずなのに何故預けさせてくれないのかな…と😣
ママリ👧👧👦
確かに私は2人目出産時保育園に預けてなくて毎日2人を見ていたので大変なのは分かります!
お疲れ様です。
ただ保育園って育休中は保育の利用時間も変更になっていませんか?
フルでは預けられないと思いますがどうでしょう?
基本的に保育園は土曜日は両親が仕事してないと預けられない所がほとんどだと思います。
誰か頼れる人はいない感じですかね?
無理なら土曜日のみ託児所とか検討するしかないと思います。
(預けれるかは分からないのですみません)
まっしゅ(30)
育休中は利用時間が決まっていて、おやつが終わった頃にお迎えに行っています!
6時間以上は預かってくれるので4日間でもかなり助かっているのですがね😅
託児所を検討するしかないですかね💦
色々わかるようになってるので、保育園以外の所に預けるのに罪悪感があって調べれてないのですが頼れるところはそこくらいですよね😣
ママリ👧👧👦
あとは地域によりますがファミサポとか無理でしょうか?
まっしゅ(30)さんの負担が少しでも減らせるといいですね!