※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

次女が噛み付く原因と対処法について相談。他の子供は噛み癖がないため心配。同じ経験のある方いますか?


次女が私にだけ噛み付きます😰

噛むのは、テンションが上がった時と、眠たい時です…
多分服だけを噛みたくて一緒に肉も噛んでるんだと思います😵😵


噛んだらダメだよ‼︎と低い声で言い聞かすのですが全然聞いてなくて意味あるんでしょうか…😭?

長女は全く噛み癖なかったのでどう対応したらいいのか…噛み付くタイプになってしまうのか…とか心配です😵


同じようなお子さんいらっしゃいますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

まさにお子様と同じ月齢の時に上の子の噛み癖が酷かったです…
あれ…めっちゃ痛いですし
イラッとしますよね😱
ちなみにほぼ私に噛み付いてましたが主人にも少しばかり噛み付いていました😥

同じように噛んだらダメよと言っても聞かず…

放っておいたら1歳過ぎたあたりから無くなりましたよ😍

  • ママリ

    ママリ

    長女には噛み癖なかったのでもう痛くてかなりイライラしてしまいます…😭
    しかも何度も何度も…強めに怒ってもニヤニヤしてます😭

    ほんとですか😭⁈

    次女に近づかれるのが最近こわくて一瞬構えてしまいます😂

    • 6月12日
まま🧸

息子が同じくらいの時噛み癖ありました😅基本私にしか噛まずたま〜に夫に噛んでましたが噛まれたらダメ!って低い声で言ってましたが効果はなくて💦噛まれて反応すると余計噛むと聞き、噛まれても何も反応しないようにしてました😅それでも噛んでましたが1歳2.3ヶ月くらいには無くなりました✨噛まれるとめちゃくちゃ痛いしイラっとしますよね🥹💦

  • ママリ

    ママリ

    ほぼ私でたまーに、実母に噛み付くのでたぶん甘えてるんだと思います😭

    やっぱり時が経つのを待つしかないですよね😭

    反応しないようにしたいんですが、つい痛すぎてぎゃーと叫び声あげてしまいます…笑

    • 6月12日
はな

うちの子の1人も噛み癖あったので、可哀想だけど、噛んだ瞬間にほっぺをペチンと叩いて、ダメなことをわからせました。大泣きしてかわいそうだったけど、理解して欲しかったので致し方なく。何回かで理解したみたいで、いつのまにかかまなくなりました。

  • ママリ

    ママリ

    あまりに痛かった時、反射的にお尻叩いてしまいました…😭でもそのあとは噛まなくなったので、噛んだら痛い思いするって分からせた方が早いのかな…ってちょっと思いました😭

    あちこちあざだらけで、かなりストレスなのでやめて欲しいです😭

    • 6月12日
ミミ

まさに下の子に噛まれます🤣
シャツ越して肌に噛み跡で赤くなります😂
めっちゃ痛いですよね
うちは枕の端やタオルの端なんかも噛んでます🥹

あんちゃんママ

うちもです😭しかも私だけ💦他の家族や物には噛まないです。叩く以外でどうやったら辞めさせられるか私も知りたいです😭

ママリ🔰

必ず意味はあると思います☺️

ただし、かなりの長期戦になるかなと。大きくなったとき、理解力が追いついたとき「はっ!ママの言っていたことはこれか!」と理解します。

やめてほしいことには「無反応」もとてもいいですね✨
基本的に、子どもはつまらないことはやめます。褒められても怒られても、それが刺激(楽しい、喜び)になってしまいます。

淡々と「噛まないよ」と伝えるもよし、無反応もよしです。
保育士していますが「伝え続けること」の大切さを、研修と実践で何度も学んでいます。それこそ年単位だったりしますが…。

はじめてのママリ🔰

私も噛まれて青タンになりました😮‍💨
他の人に噛まなくてよかったです💦

はじめてのママリ🔰

全く同じです😭😭😭
身体にアザできてます😇

どうしたらいいんですかね💦
以前ママリで相談した時は
反応しない方がいいとのこと
だったんですけど
痛くて無理でした…💦

ママリ

息子もその時期ひどくて悩んで保育園の先生に相談しました😭
先生は誰もが通る道保育園では私達に任せて欲しいと言われ心が軽くなりました。息子も保育園で両手噛まれて帰ってきたり背中に歯型ついて帰ってきたり😂
お友達もほっぺに歯型が着いていたりしてお互い様なのかな~と
家でも噛まれたら噛み返して痛いんだよって伝えて1歳半とかで落ち着いてきました。
今娘が噛みグセが酷く兄も泣かされています😂
保育園側に噛みグセが出てきたのでお友達噛んでしまったらすいませんと伝えると先生もそうゆう時期ですよ~やり合いって覚えてもらいましょ~🤭と言ってました😊

ららら

うちの子も噛み癖ありました😅
結構痛いんですよね💦

保健師さんに相談したら、言葉が出てき出したら噛み癖も収まってくると言われて…
ほんとに成長と共に、噛んでくることはなくなりました☺️
表現できない事を噛んで現してると言う感じみたいですね💡